※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お仕事

介護主任の時短正社員の給料について、手取り12万円程度となります。16年の勤続で、割に合わないと感じているようです。

【介護主任の時短正社員の給料について】

北海道で介護福祉士主任をやっています。
このお給料は良い方ですか?

もうすぐ3人目の育休が明けます。
今回は時短正社員で復職するのですが、
ざっくりお給料を計算したら
手取り12万円程(保育料引かれてる)かな〜と思われます。

・勤続年数16年
・介護主任
・基本給、役付手当は80%支給
・住宅手当満額支給
・週5回 8:45〜16:00勤務
・ボーナスあり(年4.5ヶ月分)
・企業型保育園のため保育料25000円は天引き

医療福祉業界は遅番夜勤やってなんぼの世界ですよね。
正直、16年働いてきて時短正社員になったら12万、、、
介護主任は継続で、割りに合わないと思ってしまいました、、。

少なっ!!と思いましたか?
貰えてる方だよ!!と思いましたか?


コメント

はじめてのママリ🔰

少ないですね…

私は施設長をやってたことがあるのですが、残業無しで22万くらいでした。

やっぱり少ないって感じて、派遣で働いて日勤で週4くらいでも20万は超えていたので、そう考えると、地域差もあるかもしれませんが、少ないと感じてしまいました…

  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    少ないですよね💦
    なんかここまで安いなら、近所でパートでもやった方が、と思ってしまいました💦

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね💦💦

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

16年勤務で役職手当もついててだとしたら低すぎだと思います💦
同じ役職だった時、夜勤等なかったのでその分、役職手当として手取りで22万〜でした!
時短でも、主任としての仕事内容はなにも変わらないので…割に合わないと思います😭

  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    そうですよね、、、
    あぁ、もう時短正社員の契約に判を押してしまいました(笑)
    ボーナスあるだけ、良いと考えます↓

    • 10月23日