※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊活

hcg注射後でも次月に体外受精可能か?1ヶ月お休み必要?知識不足で悩んでいます。要望通り回答お願いします。

【hcg注射を打った後でも次の月に体外受精は可能ですか?について】

今周期リセットかかったら体外受精に進もうと思っています。先週あるクリニックに初診で受診したところ、
「hcg注射を打っているから1ヶ月空けて12月からスタートだね。」と言われてしまいました😔
来月から体外に進める!と期待していた分ショックが大きくて、1周期も逃したくないと思っていたのでモヤモヤしています…。hcg注射打っていても次の月に体外受精はできるのでしょうか?
そもそもhcg注射を打ったら1ヶ月お休みしないといけないのでしょうか…?無知ですみませんが、ご回答よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

maimai

HCG注射に限らず、体外受精に進みたいと相談したら1ヶ月は休ませてあげましょうと言われピルをのんで、1ヶ月後の周期から採卵に向けたホルモン補充が始まりました😊
卵胞を育てるのに卵巣を休ませるのはどこの病院でも1ヶ月おくのはあるあるかもしれないです💦

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます😊
    そうだったんですね❣️
    やはりどこもあるあるな感じなんですかね😔少し落ち込んでしまいましたが、切り替えて引き続き妊活頑張ります🥹🫶

    • 10月23日
  • maimai

    maimai

    ピルで卵巣休ませることで卵巣機能が落ち着き、卵胞にも良いと聞いた事があります。

    逆に捉えれば、1ヶ月卵巣休ませてあげることで良い卵胞育つと思うので採卵に向けて1ヶ月ゆったりしてもいいと思います!

    • 10月23日
  • もも

    もも

    そうなんですね!

    確かにお休みも大事ですよね、
    つい目先の事だけ考えて先走ってしまうんですよね🥺

    アドバイスありがとうございます🥰❤️

    • 10月24日
  • maimai

    maimai

    妊活とか不妊治療していると1周期がすごーく大切って思います!
    その気持ちは不妊治療してる人みんな共感出来ると思います!
    この1ヶ月妊娠、出産したら出来ないことを存分に楽しんでください😊

    • 10月24日
  • もも

    もも

    確かにみなさんがそうですよね、
    素敵なお言葉ありがとうございます🥺❤️何事も考え方次第ですね😌
    今しかできないこと存分に楽しみます🥰

    • 10月24日
はじめてのママリ

人工授精してたのでhcg打ってましたが、体外受精に決めてから最初の1ヶ月は検査周期でした!
hcg打ってるからという理由ではないですが、すぐ採卵というほうが珍しいのかなぁと🤔

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます😊そうなんですね!
    だいたいどこも1ヶ月は空けてからが一般的なんですかね?🥹確かによく考えるとすぐ採卵する方がリスクは高いですよね😓

    • 10月23日