![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ベビーラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーラブ
婚約指輪もらってないです
特に必要無いかな、って感じで断りました!
その分結婚指輪をいいものにしました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
デキ婚でお金に余裕もなかったので貰いませんでした😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貰わなかったです!
つける場面があまりないのと、もともと指輪とかアクセサリーつけなかったので😅結婚指輪も買わなくていいんじゃない?と思うくらいでしたが一応買いました😂
案の定、常につけてはおらず出かける時とかだけです(笑)
うちは婚約指輪代わりに、この先の冠婚葬祭で一生使えるようなパールのネックレスとイヤリング買ってもらいました😄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も再婚で1人目の時もらいませんでしたし、結婚指輪もなかったです。
今の旦那は婚約指輪くれて結婚してからもしばらくそれつけてましたが、結婚指輪買いました。
どっちも高価な物ではないです。
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
婚約指輪でプロポーズしてもらったので、もらいました🙋♀️
でも10回付けたかな?ってくらい付けてないし、再婚するならいらないと思ってます😅
結婚指輪は毎日付けてます。
-
はじめてのママリ🔰
今は家に婚約指輪置いてますか?
- 10月23日
-
あづ
あります🙋♀️
結婚式に行くときだけつけてて、コロナになってからほぼ出してません😂- 10月23日
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
もらってないです!
婚約指輪一緒になんとなく探してる時に子供が出来てしまったので、そのまま結婚指輪だけ急いで探しました。
でもできるなら買って欲しいです。使う回数少ないとかあるかもしれないけど、私的には、そういう事にお金を使えるだけの経済力や貯金があるかどうか?買ってくれようとする気持ちがあるか?という事も大事なので。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
これからは二人のお金なので迷いますね- 10月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
プロポーズの時に貰いました!
同棲してましたが、こっそり買いに行っていて気付きませんでした😂
特別な時に結婚指輪と重ね付けしますが、ほとんどつけてません💦
婚約指輪の代わりにパールのネックレスを貰ったと言ってる人がいて、色々な場面で使えるし良いなと思ったことがあります!
-
はじめてのママリ🔰
パールのネックレスは持ってます
結婚指輪を豪華にするかですかね?- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
それも良いと思います😊
- 10月23日
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
婚約指輪貰ってないです!!
特にアクセサリーに興味あるわけでもないし、もらったところでつける場面も無いしいらないと言いました。笑😂
-
はじめてのママリ🔰
結婚指輪はもらいましたか?
- 10月23日
-
おでんくん
結婚指輪はもらいました!😆
- 10月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貰ってないです!
母が「ほぼ眺めるだけになる、子供が小さいと眺める事もなくなる笑」と言っていたのでいらないかなぁと断りました(笑)
その分結婚指輪を高いけど、好きなブランドの気に入ったものにしてもらいました😊
他の方も書いてましたが、子供の抱っこ期間が終わったくらいのスイート10をお願いしています!
-
はじめてのママリ🔰
あと、結婚指輪をダイヤ付きにしました!
- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
洗い物に支障ないですか?
- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
指輪自体付け慣れてなかったのもあって、気になるのは最初の2〜3日でした。引っ掛かりもないし、それ以降気になった事ないです!元々食洗機使ってるのと手袋使うのもありますが、日常生活で特に指輪のために気をつけている事はないです😊
- 10月23日
![清華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
清華
婚約指輪はいらないと言っていたのですが、結納をやるのに必要になってしまい一緒に買いに行きました💦
私の場合ですが、やっぱりなくてもよかったですね
指輪パカーのプロポーズも興味なし、宝石のついた指輪より石のついていないシンプルなのが好きなのでつけるのは誰かの結婚式くらいです
一緒に選んだので好みの形ではあるのですが、ダイヤを指にくっつけて歩くのは怖くてたまらないのでたまにだして眺めています🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も再婚で夫がプロポーズリングを渡してくれて
一緒に見に行こうって言ってくれて見に行き買ってもらいました🥺
私はキラキラしたものが大好きだし
婚約指輪も結婚指輪もダイヤキラキラで
好きな物を身につけてテンション上がるので
貰ってよかったと思ってます!
この先ダイヤキラキラな、高価なものを買うのはあまりないかなと思うので🥲
-
はじめてのママリ🔰
結婚指輪は普段はあまりつけてないですか?
- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
私はよくつけてますね🍀- 10月23日
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
貰いました。
その当時、26歳でしたが、先に結婚していた友達数人が婚約指輪もらっていたのがいいなって思ったのと、もらっていない友達や職場の既婚の先輩達から「貰える物は貰っておきな!」と勧められたので(笑)
要するに、当時のうちの夫の年齢(24)でそこそこの値段の婚約指輪を買ってくれるなら、生活に支障が出ないぐらいの収入や貯金があるってことだろうし、しっかり貯金出来る人だろうから、結婚してもお金に困らないと思うよっていう話でした。
確かに、貰ってない友達は大体「旦那がそこまでお金無かったから」って言ってたので😅
今はどうだか分からないですが、昔は結婚指輪は給料3ヶ月分が相場と言われていたので、20代前半で給料3ヶ月の結婚指輪+αでそこそこの値段の婚約指輪を貯金から買えるって頑張ってるじゃない⁈と言われました(笑)
でもさすがにブランド物には手が出せなかったので、ゼクシィに載ってたお手頃価格のジュエリーショップで、約10万円の婚約指輪を買ってもらいました。
結婚指輪もそこのお店で作りましたが、ほぼ給料3ヶ月で作れました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
私は今後の生活がかかってるからどうしようかなと思います- 10月23日
コメント