※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が返事をマスターしました。1歳3ヶ月の子供が、質問に対してはいやいいえを理解できるか心配です。

最近お返事をマスターした息子👶♡

〇〇やる人ー?とかではーい!ってしてくれます!
でも〇〇やらない人ー?でもはーいって、、笑

はじめはこんなもんですか?😂
ただリズムで手を挙げてるだけなんだろうなって
思って見てますが
1歳3ヶ月にもなればそのあたりで区別つくんでしょうか?

コメント

さらい

そんな感じですね

そしてやりすぎ飽きてやらなくなります

はじめてのママリ🔰

一歳半とかで名前呼んでハーイとかできるようになっても、どんな名前呼んでもハーイしたりしますよね😂

💛

全部に対してはーい🙋‍♀️ってやってます笑

上の子はある程度喋れるようになってから区別出来るようになってました!

はじめてのママリ🔰

うちの1歳7ヶ月も同じです😂

ママリ

うちは「はーい」ブームの後に「うん!」のブームが来て、
「いるの?」って聞いても「いらないの?」って聞いても全部「うん!」って全力で頷いてます😆

ニート希望

全部にはーい🙋‍♀️って言ってましたよ😙
一歳半過ぎた位で、やらない!!いらない!!やだやだ!!がスタートしました…笑笑

男の子4人のママ

1歳半でも一緒ですよ😊
なんでもはーい🙋って言ってれば大丈夫と思ってるので可愛いですね😆

maru

うちの子も同じです(笑)
あとたまに絶妙なタイミングでウンウンと相槌のプロです😂