![まぺ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親への妊娠報告のタイミングについて相談中。義両親には不妊治療や入院、仕事辞めたことを報告しておらず、夫の提案は安定期に報告するか直接言うか。義両親との関係性や感情に悩みあり。どうするべきか。
【義両親への妊娠報告のタイミングについて】
義両親への妊娠報告のタイミングについてお聞きしたいです。ちなみに両方とも初孫です😊
そして愚痴含み長文失礼します💦
私は多嚢胞で不妊治療の5年間を経て今回妊娠に至りました!
両親には不妊治療の事も都度報告をしていて、私の不妊が原因である事に責任を感じて、治療費も出してもらってました。
なので、両親には常にLINEで連絡を取っていて、妊娠した事も病院で陽性が確認された時にそのまま伝えました。
問題は義両親で、不妊治療の事も、そのせいで4月に私が入院した事も、さらに7月に仕事を辞めた事も何も報告してません🤣
夫曰く「今まで誕生日とかにプレゼント送った時のお礼電話に1時間かける母に、妊娠報告しようものなら2〜3時間は電話に裂く覚悟をしないといけない。早くても安定期(11月)に入ってから夜中にLINEするか、正月に会った時に直接言うか、どっちかや」と言っています😓
私の両親なんて、プレゼントも妊娠報告も、おめでとうスタンプのみだったので、こんな、お金より息子への愛っていう親がいるんだなと、本当にGAPがすごいです😂
話逸れますが、1年前、私達夫婦でコロナに感染した時、私の両親は親身に必要な物をLINEでお願いしたら毎日届けてくれました😭✨
でも義両親は感染1週間後に夫に電話でしてきて「大丈夫?必要な物とかは向こうのご両親が揃えてくれるかなと思って🤭」と言っていて、ドン引きしました。距離は両方とも車で20分程度です。
夫曰く「色々とお金出し渋るくせに時間だけ奪いにくる所が、イラっとする」のは私も少し共感してます(笑)
正直、義両親は嫌いなんですが、でも妊娠報告はさすがに、今まで色々と黙っていた罪悪感もあって、早く報告した方が良いのでは?と思うのですが、夫の両親ですし、夫に従った方がいいでしょうか?😔
最後まで読んでいただきありがとうございます。
よろしくお願いします。
- まぺ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![なーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーむ
何もしてくれないなら、私なら旦那さんに従いタイミングを見て報告ですかね😅
我が家は今回、22週くらいで義親に報告しました😙
私の両親へは、上の子達のサポートもお願いする関係で妊娠発覚と同時に報告しています🤗
![2人のママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママ♡
妊娠おめでとうございます♡
私もなかなか妊娠できなかったことも義両親に伝えてましたが、安定期に入るまで不安だったので安定期に入った日に連絡しました!2.3時間の電話...ちょっと困りますね😂笑 うちも結構マシンガントークなのでよくわかります笑
-
まぺ🔰
ありがとうございます😊
babyニャンさんも、妊娠おめでとうございます✨
やはり安定期に入ってからの方が、無難ですよね💦
普段から連絡取らないんで、たまの電話が長いんですよね😅
マシンガントーク(笑)
分かります!笑
同じような義母さんがいらして、少し安心しました😊- 10月23日
![まむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむ
同じ週数ですね😊
うちは私の両親には妊娠9週を過ぎた頃に報告し、義両親には最近報告しました!
義両親に報告のタイミングは夫の希望に合わせました🙌
-
まぺ🔰
ご回答ありがとうございます😊
同じ14週ですね✨
義両親へは、やはり旦那さんのご希望のタイミングだったんですね!
参考にさせていただきます!- 10月23日
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
罪悪感は感じなくて良いと思います😌不妊治療や仕事のことはセンシティブなことですし、義家族といえどにっとさんから見たら他人ですから、すべてをあけすけに話す必要もないと思います😊話したくなかったことならなおさら。
なので、妊娠報告も私なら正月に直接でいいかな〜?と思います!電話やLINEで相手するのだるいんで、対面でパパッと済ましたほうがいいかなって🤣笑
報告遅くなった理由に、不妊治療してたり仕事やめたりしてバタバタしていたなどサラッと伝えるとか🙂言う気がなかったら言わなくても良いと思います
-
まぺ🔰
ご回答ありがとうございます😊
実はそのセンシティブな事を7月に義母の弟の嫁(夫の叔母)がLINEで夫に「子ども作る気はあるのか?息子(夫の同い年の従兄弟)は体外受精で去年出産したよ」と言ってきたんです😅
なので、叔母には妊娠前の事を全て話してて、義両親には口止めしてもらってる状態なので、義両親にもいつか話さないといけないんです😂笑
確かに電話で数時間無駄にするより、お正月に直接言う方が、時間的、体力的には楽です!!笑
長文になりすみません。
参考にさせていただきます!!- 10月23日
-
ママリさん
そうだったんですね😭そのときも大変でしたね💦でしたらなおさらご自身の気持ちに余裕ができたときでいいと思います!そのときにまとめて報告したらいいと思います😊
遅くなりましたが妊娠おめでとうございます!お身体お大事にしてください🌸- 10月23日
-
まぺ🔰
その従兄弟の妊娠も恐らく心拍確認出来たタイミングで我々に知らされたんですよね😂
暇な老人達のネタになりたくないです😥
お心遣いありがとうございます😊
私と夫の気持ちを大事にしていきます!!- 10月23日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
そんな感じの義両親であれば全然安定期以降の報告でいいと思いますよ☺️
関係性にもよると思うので焦らなくていいと思います!
私は逆に関係性はよかったけど初めての妊娠の時すぐに報告してしまいその後流産になった時は向こうが旦那にだけ連絡してくれてて気使わせてしまったのもあり今回の時は10週の初めての検診後に報告しました!喜んでくれて体調も気にかけてくれたりとても助かり生まれてからも里帰りをさせてもらったりと孫は3人目だけどめちゃくちゃ良くしてくれてるなと、普段からそうゆう両親ならすぐ報告でもいいかと思いますがそんな感じで旦那も言ってるなら全然遅くてもいいとおもいます🥰
すみません長々と私の話をしちゃって、、、
報告遅くて何かゆってくるなら生まれるまで何があるかわからないんでーて流せばいいと思います☺️
-
まぺ🔰
ご回答ありがとうございます😊
とても素敵な義両親ですね✨
羨ましいです🥺
やはり、安定期までは待った方が良さそうですね。
参考にさせていただきます!!- 10月23日
![ありさママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさママ
ご主人の仰るとおり安定期かお正月のタイミングが良いかと思います!
私も妊娠したとき嬉しくて早く報告したかったですが、やはり初期は何があるかわからないから心配でした。
夫のほうが↑の気持ちが強かったので安定期まで内緒の方向でいました。
実際には妊娠してすぐから悪阻がスタートして隠しきれなかったので予定より早めに報告となりましたが💦
妊娠中はホルモンバランスでメンタルもグラつきますし義母様に振り回されないようすべきと思います💧
私の場合は妊娠初期の不安ももちろんありましたし
実父が義理堅すぎてすぐ親戚各位に報告しなければならないとか言う人なので無闇に広められたくないのもあったし
義妹がほぼ同時期に不妊治療の末妊娠したのもあり
たくさんの事情があって報告時期など夫とかなり話し合いました🤔
にっとさんが罪悪感を感じる必要はないですよ!とても心優しい方なんだなと思います❤
そんな優しいにっとさんの心身の健康と赤ちゃんを守るためにもご主人に従ったほうが安全かと思います。
-
まぺ🔰
ご回答ありがとうございます😊
妊娠後も何が起こるか分からないですし、大変ですよね💦
お互いの両親、親戚の人柄や事情もあるし、報告一つするにしても、ほんと悩みますよね😭
暖かいお言葉、ありがとうございます✨
夫の両親ですし、彼のタイミングに合わせた方がいいですよね!
参考にさせていただきます!!- 10月23日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私は自分の親には発覚してすぐに伝えました。上の子たちの面倒も見てもらうかもしれないからです😅
主人の親にはお正月帰る時に報告予定です!その時には多分安定期入ったくらいですかね☺️
-
まぺ🔰
ご回答ありがとうございます😊
上のお子さんがいると、大変ですよね。実の両親には全て話して頼って、素敵なご関係だと思います!!
お正月あたり、安定期にも入ってて、直接会うし、妊娠報告もそういう流れでも自然ですかね!😆
参考にさせていただきます!!- 10月23日
まぺ🔰
ご回答ありがとうございます!
やはり夫に従った方がいいですよね😂
22週でのご報告!!
心強いです🥺
何も言われませんでしたか??
参考にさせていただきます!!
なーむ
遠方ということもあり、何も言われませんでした😁
私の旦那は、我が家にお婿に来てくれて、義実家を継いでないので尚更かもしれませんが😳💦
まぺ🔰
なるほど!
それなら少し強気に出れますね😊
ありがとうございます!!