※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mw
家族・旦那

夫側の親族との話し方について、自分の話し方について気になっている。丁寧語とくだけた言い方を混ぜて使っているが、他のお嫁さん方は丁寧語を使っている。夫や義母から指摘はない。挨拶やお礼は丁寧にしているが、自分の話し方で伝わっているか不安。

夫側の親族との話し方について、みなさんはどのような感じですか?私の今の話し方は直したほうがいいのでしょうか。

私は、丁寧な言い方とくずした言い方?を混ぜてます。
義母とはLINEでは「です」「ます」など使いますが、対面で喋るときはタメ語です。
他の夫側の親族でも喋る際は混ぜる感じです。
挨拶、お礼などはちゃんと丁寧に伝えてます。
例えば、「誘ってくれてありがとうございます!」「ここの美味しかった!ごちそうさまでした!」みたいな。
(自分の親戚に話す感じで話すけど挨拶お礼は崩さないです。)
伝わりますでしょうか。

でも、私以外のお嫁さん方(夫のいとこの奥さんなど)はずっと丁寧語で崩した言い方をしてる方はいませんでした。

夫や義母から注意を受けたことはありません。

コメント

りり

私もそのタイプです!仲良くなりたい年長者に対してそういう感じにしてるんだなと最近自覚しました😅
ふっと語尾がタメ口になった時相手の空気感が変わることがあるのでそういう人は即敬語100%に戻します。
相手が嫌だと思ってそうだと気づかなくて、陰で言われてることもあったので…
注意されなくてもある程度の年齢になったことだしそういうのは辞めた方がいいのかなー?って考えるようになりました。

逆に誰ならリラックスして話せるのかな?と思うと寂しいですけどね。難しいですね。

mama

私は崩さず丁寧語で、他のお嫁さんも丁寧語です。
義母や親戚からは、丁寧語に崩した感じの言葉が混ざってます。その時々で丁寧語だったり、普通だったりといった感じです。

今の感じで良好な関係が築けているなら良いんじゃないでしょうか( ¨̮ )
中々話し方に注意をしたりするのも気が引ける方もいるのかなと思うので、そんな感じなんだなと相手が思って何も言わないだけかな?と思います。

私は良い距離感を保った付き合い方をしていきたいので、丁寧語は崩すつもりがないです!

はじめてのママリ🔰

距離感にもよりますかね🤔

仲良しならいいと思いますが、そこまで仲良くないなら直した方がいいかもです💦