
子供たちと一緒に寝るのが苦痛で、1人で寝たいと悩んでいます。自分が親として不適切なのではないかと不安になっています。
子供と寝るのが嫌な方いませんか??
私だけで、ひどい親なんだと不安になってしまいます😭
子供たちとはもう2年ほど前から別で寝るようにしてるのですが、子供たちはやっぱり私と寝たくてたまらないようです
幸せだということはわかるんですが、どうしても1人で寝たい…
別と言っても部屋は同じで布団を別、寝る時間も子供たちに先に寝てもらうので、一緒に寝るという感覚はほぼありません
旦那が週末だけ家で寝るので、普段は私は広い布団に1人で寝れるのが幸せで…😂
子供たちのことは嫌いではないのですが、2人いると両端に子供で挟まれる形になってしまって狭くて寝苦しいです
2人とも腕枕を希望するので、私の自由は無くなるような感覚になってしまうんです
同じ布団の中にいると布団を引っ張りあったり、足元に誰かいたり…ストレスです
子供たちは毎日のように、ママと寝たい〜と言ってきますが、なんとか断ってます
ひどいですかね…??
将来、後悔してしまうことは分かっているのですが、どうしても1人で寝たい!
こんな考えおかしいですかね?😭
本当は小さくて可愛い今を楽しまないと!とわかってるのに…
厳しい意見もお待ちしております!!!
- じゅんぴ(5歳5ヶ月, 7歳)

初めてのママリ🔰
全然酷くないかと☺️
わたしも1人で寝たい派です!
前まで娘が腕枕かつゼロ距離じゃないと寝ない子でまじでストレス溜まりました笑
今は腕枕無しになり快適です✨笑
毎晩パパの方にくっついて寝るようにしむけてます🙄笑

みかん🔰
全然酷くないですよ😃
むしろ良いと私は思いますし、私もそうしています☺️
子供と大人は体温も違うので、別で寝た方が良いと保育園からも言われています。

みく
全然いいと思います!
私は年後のお姉ちゃんが居て、家も貧乏だったので母は夜お仕事行ったりしてました!
なので3歳くらいからお姉ちゃんと2人きりで寝て、家には祖父母が居るけど部屋も別、という感じでしたが悲しいとか辛いって気持ちは無かったです!😊
むしろそのお陰かお姉ちゃん大好きでした笑
今、生後3ヶ月の赤ちゃんと旦那と暮らしてますが1人寝出来る子なので寝かしつけもなんもしてないですし、私の寝相も悪いので同じ部屋で布団別々です笑
でも別にいいかなーって思ってます!
ゴロゴロして近づけば隣行けるし〜くらいに考えてます笑

りんご
毎日のようにママと寝たいって言うのを断るのはひどいというか、お子さんの心が心配になりました💦
でも寝かしつけは一緒の布団に入ってしてるならいいと思います🤔
私もくっついて寝るの苦手で1人で寝たいので、寝かしつけは一緒の布団でして子供が寝たら自分の布団に移って寝てます!

はじめてのママリ🔰
うちは生まれた時から別々で寝てますよ。
私が神経質なので、子どもの寝返りでも目が覚めてしまうので無理です。
私はベッド、子どもは寝室の床にラグ、マットレス、布団を引いてゴロゴロしながら広々寝てます。
一緒に寝ることを断ることはないですが、寝付いたらお布団に下ろしてあげます。

はじめてのママリ🔰
全然いいと思いますよ☺️
私も1人で寝たい派なので、別の部屋で1人で寝ています。
子ども達は自分達だけで寝れるので体調不良とかじゃなければ完全に別で寝ています😊
コメント