認定こども園を選ぶ悩み。第1候補は給食や行事が多く、第2候補は遊具がある。入園可能性に迷いあり。家の距離は引っ越し予定。皆さんならどちらを選びますか?
【認定こども園の選択に悩んでいます。どちらの園を選ぶべきかについて】
認定こども園
幼保連携型認定こども園
※再投稿。 長文です。
アドバイスや意見等下さると嬉しいです😭
来年度の4月から上の子を認定こども園に通わせたいと思っています。
そこで、何ヶ所か園の見学に行き話を聞いたり、週1回や月1.2回ある園庭開放などに参加して園の雰囲気や子供に合うかどうかを遊ばせながら様子を見つつ行っていました。
第1候補、第2候補と決める事は出来たんですが、その先からが決まらず悩んでいます。
第1候補の園(保育園)は、8:00~15:00。その後も手続きをすれば預け保育可。
園庭開放が無く、園の見学とお話を聞くだけにしか行けなかったです。
ですが、話を聞いてみて行事も多々ありお誕生月の子は女の子だと好きなドレスを着てクラスの皆と一緒にお祝いしてくれる。
数ヶ月に1回、給食の中にお星様の形の物が入っていて当たればラッキー!という小さなお楽しみがあるなど「なんか面白そう!」となりました。
第2候補の園(幼稚園)は、8:30~13:30。その後も手続きすれば預け保育可。
園庭開放が週1回あり3.4回行っています。
そこの園でも、同じ内容で質問したりお話を聞いたりして行事は第1候補の園とは少し少ない感じと「ん~なるほど」という感じでいまいちピンとは来ませんでした。
ですが、こちらの園は園庭に遊具があるのはいいなと思いました。
園でお昼寝 ある 無い だとかなり変わってきますか?
私は、専業主婦で働きに出ていないので1号認定として園に入れる予定です。
2つの園も、もし仕事を始めるとなると手続きをし空きがあれば2号や新2号に変更可能だそうです。
ですが、第1候補の園は1号認定のままの方が給食費が6000円ほど安くてお得だとオススメされました。
そこで、悩んでいるのは第1候補の園が確実に入園可能かどうかわかるのが来年の1月に応募して結果が2月くらいなんです。
定員オーバーだと、面接をして決めるそうです。
第2候補の園は、来月11月に面接をし1号認定はかなり空きがあるみたいで、ほぼ確で入れるでしょうと言われています。
第1候補の園を、来年の2月まで待って、もし入園不可だった場合、第2候補の園を途中入園という形になってしまいます。
第2候補の園は、空きはほぼあると思う言われていますが、万が一空きが埋まってしまったらどうしよう...という気持ちと、第2候補の園の副園長先生に途中入園の事をお聞きしたら「出来れば子供的には4月からみんな一斉によーいドン!という感じで活動してた方が馴染みが早いと思うし入園式の写真などその時にしかない物を気にするかどうかかな~」と言われ、途中入園の事を迷ってしまいました。
旦那に相談したら、「第1候補を待ってみてもいいと思うけどな~」と言われ、わたしも待ちたいけどもし入れなかったら...という気持ちがありとても悩んでます。
※今の家からは、どこの園も遠く小学校など先の事を考えると周りに何も無く不便だなとなり、このタイミングで園が決まり次第引っ越す事になったので距離の心配はしていません。
皆さんだったらどちらの園を選びますか?
- ぼ ん た(生後2ヶ月, 1歳6ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
途中入園ってのは何月になるんですかね?
2月に申し込みしても4月に間に合わないんでしょうか🤔
ぼ ん た
幼稚園はだいたい4月入園希望の場合11月に面接みたいな感じだと思ってたんですが...
2月に申し込みして4月入園できるんですかね?!
はじめてのママリ🔰
一般的な願書受付して面接して…ってのは11月だと思うんですが、とは言え2月に申し込んで入園が大幅に遅れることないと思うんですけど…どうかな。
そんなに事務に日数かかると思えないし。
2次募集で4月に入る子も沢山いると思うので、1度園に聞いてみて良いと思います!
それで間に合うなら待っても良いんじゃないかな。
ぼ ん た
園側にはなんとお聞きすればいいでしょうか?💦
2月に申し込みして4月に入園可能かどうかお聞きすればいいですかね?
もし間に合わない場合は、待たずに第2候補の園に入れちゃいますか?😣
はじめてのママリ🔰
そのまま仮に2月に…って聞き方で良いと思いますよ!
何故かと問われたら保育園も検討してて…ってふわっとした言い方で良いと思います笑。
間に合わないと言われたら、結局自分がどっちに入れたいかで決めます。
私なら間に合わなくても第1優先するかなぁ…。
正直、4月ぴったりにみんなとスタートでなくても夏までに入るならそんなに大差ないと思うので😊
ぼ ん た
なるほど!
園の方にもう一度聞いてみます!
ありがとうございます🙇🏼♀️