※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが人に興味を示さず、母親を求めないことで発達が心配です。

生後7ヶ月、仰向けなどでは目が合うのですが縦抱き、横抱き、膝の上に乗せるとまったく目が合いません。
1人遊びが好きで、あんまり人にも興味がなく、、、物にいきます。
母を求める様子もないので、発達が心配です。

コメント

mica🍊

まだ7ヶ月なら珍しくないと思いますよ〜☺️
縦抱きや膝の上に乗ったりすると、景色が変わって気になるものがいっぱいあるから、そっちばかり見てるんだと思います。

後追いは、うちは10ヶ月頃に軽く始まり1歳過ぎて強くなりました。それまではあんまり私に興味なさそうでしたよ🙄笑

今はまだ1歳半ですが、特に問題なさそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ、本当ですか😭💓
    なんだか、心配しすぎなのかな〜って思ってたのですが、、、そのお話しを聞けてよかったです😅💓
    母をもう少し求めてほしいー早く大きくなれー笑

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

全く同じです!
好奇心旺盛なんだねって言われました。
徐々に離れた位置だと目が合い笑いかけてくれたりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!
    わたしも、離れたところだと割と笑ってくれたりするんですけど😅💦心配になっちゃいました。

    • 10月23日
ぽろママ

同じ感じでしたがある日突然母のストーカーになりました😂
もうちょっとしたらずっと付いて来るので、自由な今の時間を楽しみましょ!🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁーほんとですか!??
    わたしも、はやくストーカーしてほしい笑笑

    • 10月24日
ままま

全く同じです〜😭😭💦
心配ですよね。。
ママリ見てても10ヶ月くらいから後追い始まったという方もちらほらいたので、それを信じないなと思ってます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じで少し安心しました😭😭
    我が子はもう少しなのかな?
    わりとポーカーフェイスだったりもするので心配で💦

    • 10月24日
  • ままま

    ままま

    うちもわりとポーカーフェイスです💦
    精神発達ゆっくりめなのかなと思ってます😭
    これから成長してくれることを祈りましょう🙏🙏

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね💦
    最近、教えてもらったのは 沢山地肌を触ってあげることが大事だそうです!
    色んなところを触ったり、優しくつねってみたり、トントンしたり、ベビーマッサージみたいな感じで感覚刺激を入れてみて!っと言われました!これから私もやってみたいと思います💓

    • 10月26日
ぺんま

うちの子もです〜😭人よりおもちゃ!です‥
心配になりますよね🥲
後追いが1歳から始まったとかいう方もいるので、もう少し様子見たいと私自身おもってます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりですか?😭😭昨日発達支援センター行って相談したんですけど、ちゃんと話してる人の顔みて気にしてるから大丈夫だよと言われました😅でも、あまりにも人よりも物が多いきがするので寂しいです。はやく成長して安心したい笑

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。
7ヶ月の娘も同じです😢

回答になっておらずすみません💦

その後お子さんの様子教えていただけますか?🙇‍♀️