※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなポコ
妊娠・出産

妊娠9ヵ月でのお出かけ方法について相談です。皆さんはどのように過ごしていたか教えてください。私は無理なお出かけが禁止されています。

妊娠9ヵ月くらいのお出かけの仕方についてお伺いします。皆さんそれぞれで全然違うと思いますが、遠出はしていましたか? 買い物したり、電車で遠くまで行ってたりしてましたでしょうか?
私は子宮頚管が1度3cmをきって、その後3.5cm以上をキープしてるんですけど、無理なお出かけ禁止されていて、タクシー乗ったりマメにイスに座ったり、休んだりしています
皆さんが9ヵ月くらい、どのように過ごされていたか、教えてください☆

コメント

いーと

私はそのくらいには遠出はしませんでしたが特になんともなかったので出産前まで車に乗って自分で運転して歩いてました😊けど予定日前頃は病院に30分程でつくようなところにしか行かないようにと指導が入ったのでそうしてました☆😹買い物も外食も普通にいってました💡

  • ひなポコ

    ひなポコ


    お車運転されていたのですね
    皆さん、どうしてるのかなと気になるところでして…
    9ヵ月くらいから、今まで以上にお腹張りやすくなるから、お出かけは無理しないようにと言葉を頂きました。
    先生の言う通りにしたいと思います

    • 2月25日
deleted user

だいたいその頃からは切迫早産とかでなくても先生からは遠出(往復1時間半以上)はしないようにいわれますね(^^;
何かあったらすぐ産院に行けるように遠くて往復1時間以内で産院に近い場所くらいにしてました!

  • ひなポコ

    ひなポコ


    私も、今の時期は遠くは怖くて行けないですね( ̄д ̄;)
    少しの遠出は旦那が付き添いで、必ず母子手帳持ち歩きます。思いがけない破水とか怖いので^^;

    • 2月26日
ことり

私も臨月まで自分で運転して車通勤、仕事してました!遊びも変わらずに行ってました。
その後産休に入った途端妊娠高血圧症で自宅安静になってしまいましたが歩いて10分くらいのスーパーは買い物は毎日いってました!荷物は重たいので毎回少し買うようにしました(´∀`)
ちなみに子宮頚管で注意を受けたことは無かったです。

  • ひなポコ

    ひなポコ


    おそらく、子宮口が閉じて、子宮頚管が短くなければお出かけは平気かと思います
    私もまだまだおでかけしたかったですが、止められてます
    私も中期くらいに高血圧になりました。妊娠中は血圧高くなりやすいですよね…^^;

    • 2月26日
  • ことり

    ことり

    そうです、子宮口もカッチカチで、生まれる前日まであまりグリグリされませんでした😅内診された瞬間に、まだ全然ダメ😭って感じで。

    もともと血圧低くて、貧血もあって鉄剤飲んでたのに、分娩でMAX177で驚きました‼️😳その後産後1ヶ月くらいで戻りました。

    • 2月26日
みーママ

1人目も2人目も33wくらいまで仕事してました!34wで1泊ほどの旅行にも行きました😅笑
1週間後に計画出産予定ですが、ギリギリまで出歩く予定です。笑

子宮頚管は同じくらいでしたが特に何も言われてなかったので動き回ってますが、無理なお出かけを禁止されてるのであれば産院にすぐ行ける状態で残りのマタニティライフ楽しめるといいですね🌟

  • ひなポコ

    ひなポコ


    旅行良いですね!
    私も一日くらい行きたかったです
    多分、3cmくらいだと安静指示する場合としない場合があるグレーラインらしいですね
    私は早産が嫌なので、おとなしくしてます
    退屈ですが…( ̄д ̄;)

    • 2月26日
あんな

今まさに9ヶ月ですが、行きたくても長時間座ってるとお尻と腰が痛くて遠出はできません( ´•_•。)2日前に母と映画館に行ったのですが地獄を味わいました(笑)
気持ち的に夫婦2人で過ごすのもあと少しだし温泉旅行にでも行きたいのですが現実的に長距離移動が辛いのと今でもお風呂に1人で入るのがしんどいんで諦めました(_ _).。o○
買い物は普通に行っていますが買ったものを運ぶのが大変だったりスーパーって結構カラダが冷えてお腹が張ってくるので以前よりも行く回数が減ってます₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎

  • ひなポコ

    ひなポコ


    長時間座れない、わかります!
    お尻や腰が痛いしお腹はつるし、本当妊娠後期はお出かけしづらいですよね〜
    風呂もお腹が邪魔って感じです
    思ったより、妊娠後期はおとなしくしてました。ちょっと残念です

    • 2月26日
きゃらめる

お腹の張りは8か月頃から頻繁にありました。
でも、子宮頸管の長さは問題なかったので、9か月になっても気にせず出掛けてましたよ。
車で一時間ちょっとかかる実家まで、一人で運転していってました。
電車に乗って友達の家に行ったりもしました。

先日、臨月になりましたが、37wの正産期までは出掛ける予定が入ってます。

  • ひなポコ

    ひなポコ


    お出かけができるのは羨ましいです!
    私も遠出したりしたいです〜
    歩くのもしんどくなってきて、なかなか自由が効かなくなって残念です…

    • 2月26日