![みくぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の子供が水様の下痢で腸炎と診断され、薬が終わりそう。病院で薬をもらうべきか悩んでいます。食事についても相談中。
1歳7ヶ月 腸炎と診断されました。
1日目 2度嘔吐 ゆるめのうんち
2日目 ゆるめのうんち
3日目 病院 水のような下痢
4日目 水のような下痢 4回
5日目 今日 水のような下痢 1回
水のような下痢はオムツから漏れます。
明日で薬が終わってしまいます。
下痢の回数は減っていますが、
まだ水下痢なので病院に行って
薬をもらってくるべきでしょうか?
もともと痩せているため風邪で体重が
これ以上減らないか心配です。
みなさん子供がお腹を下しているとき
何を食べさせていますか?
うちの子はうどんは好きですが
お粥、すりおろしリンゴは食べません。
- みくぽん(9歳)
コメント
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
うちも12月~1月にかけて、3回も胃腸炎になりました(>_<)
私なら下痢が治っていないならもう一度病院に行っておきます。
お粥は味をつけて卵粥にしたりしても食べませんか(´ω`)?
うどんが好きなら今は食べたがる物をあげる感じで良いと思いますよ!
うどんでも餡掛けにしたり、きつねや卵入れたりなどします(^ω^)
早く良くなりますように、
おだいじに(´ω`)
みくぽん
3回も!?大変でしたね(´⊙ω⊙`)
タマゴ粥やシャケ粥もダメでした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
うどんでもレパートリーを増やして食べさせようと思います!
月曜日は病院に行って診てもらおうと思います、ありがとうございました!