![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子が照れ屋で、他の人とは全く喋らない。保育園の面接や検診で無言だった。同じ経験のある方のアドバイスを知りたいです。
3歳の息子が、パパママ、ジジババ、保育園の先生友達以外とは全く喋りません。話しかけられても黙っています。
基本的には物凄く照れ屋ですが、
慣れた人の前では永遠に喋り続けています。
先日、保育園の一斉面接がありましたが、何を聞かれても終始無言で終わりました。
12月に3歳検診があり、発達のテストがありますが、
おそらくその時も無言の可能性が高いです。
3歳検診で、本当は喋れるのに検診の時には全く喋れなかったお子さんいらっしゃいますか?
病院に行った方がいいと言われた、普段喋るなら問題ない、など、どういうことを言われたか知りたいです🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![shio-aka-kao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shio-aka-kao
下の娘が同じで、慣れるまでなかなかしゃべりません。
が、指差しやブロック積みは出来ましたし、口頭で普段の様子を聞かれて出来ていることを伝えたら特になにも指摘はありませんでした。
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
わたしの友人のお子さんなので、自分のことじゃなく申し訳ないですが。
その子は場面緘黙で家族以外の人とは話せません。でも指差ししたり、イヤなことは首を横に振るので特に問題なく入園しています。で、夏休み前には先生にも話せて、私が子供の迎えで出会った時に話しかけても喋ってくれたので「すごい!環境に慣れたんだ!」と感動しました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちの子も無言ながらも指差しやブロックはできるので、
普段の様子を答えれば大丈夫かもしれないですね🥲
ちょっと安心しました🥹
ありがとうございます!