※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リア
ココロ・悩み

旦那からの厳しい言葉に傷ついた女性。熱で苦しむ中、旦那の言葉にショックを受け、感謝や罪悪感がわからなくなった。どう思うか教えてほしい。

すみません…長文、愚痴含めますが吐き出させて下さい
私にとっては心無い旦那の言葉に涙が出ました

約1週間、37.6〜39.1の熱が出ました
朝から昼過ぎまでは少し熱が下がり、夜前になると熱が上がるを繰り返してて、病院へは金曜日に行きました
金曜日には熱は38度を超えず、検査結果もコロナやインフルなどではなく、胎児への影響もないだろうと言われ、そこは安心しました
貰った薬で土曜日(昨日)には37度台のままでしたが、咳だけがどうしても収まらずに寝不足状態
日曜日(今日)、平熱ですが高い熱が続いたせいかかなりのだるさ+未だに寝不足状態で朝8時前まで寝てました
そんな私に旦那は「ちょっとは家族の為に動けよ」と言ってきました
動けって何?まだ完治してない病み上がりな人に言う言葉?1週間高熱で苦しい思いして、次の日からテキパキ動ける人っているか?と言い返したかったですが、喉がやられてて声カスカスなのもあって、言葉が出てきませんでした
もう涙しか出ませんでした
そりゃ熱がある間、旦那が家事して娘の相手してて助かりましたよ
仕事疲れもあるのにごめんねって思ってました
だけど「俺ばっかり動いてる、疲れてる」と言われると、その感謝や罪悪感が無駄な思いになった気がしました…
私が間違ってるなら、教えて下さい
どうしても旦那の言葉は今の精神的にまだ回復してない私にはきついものでしたので…率直に皆さんならどう思うか教えて下さい

コメント

はじめてのママリ🔰

1週間も高熱があり、さらに妊婦さんで心身ともに辛かったですね😭
少しは体調マシになってきたようで、良かったです😃

リアさんに改善点があるとすれば…
熱がある間、旦那さまが家事育児してくれて助かったことにありがとうを言葉にして伝えていましたか?
仕事疲れもあるのにゴメンね、と思うだけではなく声掛け(声が出ないならLINEなどででも可)していましたか?
いくら夫婦とは言え、以心伝心は難しいです。思っていた、との記載がありますが、察してください、は難易度高い要求です。
してほしいことや思いは言葉で伝えてみてください😊

  • リア

    リア

    特に夕食後は伝えてました
    食べられるだけ食べてご馳走様、ありがとうって
    家事してもらってる時にも何度もごめんねとも伝えてました

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね〜そしたら私なら、もう少し体調が落ち着いたら話し合いますかねー

    • 10月22日
  • リア

    リア

    ご意見ありがとうございます

    • 10月22日
みー

体調不良、大変でしたね💦
お大事になさってください。

旦那さんもいっぱいいっぱいだったと思いますよ。
感謝の言葉じゃなくてやれることはやってほしかったのかなぁと想像します。
テキパキ動けなくても、熱が少し下がった昼間にネットスーパーでお惣菜買っておくとか、洗濯しておくとかで仕事帰りの旦那さんの負担を減らしておいて欲しかったとか??
既にやっていたらすみません💦

  • リア

    リア

    ネットスーパーだと以前ハズレとかトラブルとかあったので、買い物は土日にまとめて買ってて、買った後なので冷蔵庫に食材ありまくりで、昨日久しぶりに旦那のリクエストのご飯を作りました
    洗濯物は量があまりないので、旦那と娘が帰ってきた後にまとめてやるやり方でした
    書いてなかった事なのですが、私が熱出して旦那が優しいのは最初の2〜3日なんですよね
    せっかくのご意見なのにすみません…

    • 10月22日
葉月

体調不良お辛かったですね💦
回復傾向にありみたいでよかったです!

休みの日だし、その時間に起きるの全然良くないですか?😅
いつも休みの日はご主人が先起きているとかですか??

他の方の回答を拝見しましたが、感謝の気持ちを伝えていたのなら、これ以上やりようがない気もします。
仕事疲れあるのは分かっているけど、こっちは毎日毎日してるけど?って言いたいです😑

体調がいつも通り戻ったら、1回話してみるのはどうですか?
きっとモヤモヤがずっと残ると思うんです!
『あの時色々してくれていてとても助かったけど、あの言葉には正直傷付いたし、どういう意味で言ったの?』と。

もしかするとご主人もいつより負担が増えてイライラして、そんなキツイ言い方をしたのかも知れないし、これから先も母親が体調崩さないなんてないと思うので、今後のためにも話し合う事は大事だと思いました。

長々失礼しました🙇‍♀️💦

  • リア

    リア

    休みの日は、多少ズレはありますけど、ほぼ一緒くらいの時間に起きます
    まだまだ咳が止まらず、喉がやられてて声がガラガラで寝不足も変わりないですね

    妊娠中期(お腹が出始めた頃)から、しゃがむとかのやりにくい家事を旦那にちょこちょこ任せてたら、そこから不満が出てきたみたいです
    あと、洗濯物は旦那と娘分を入れてスタート、私が食べ終わったご飯の片付け中に旦那が干す事が増えてたのも不満だったようです

    • 10月23日