※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルク作る時の湯冷しはどのように作成してますか?

ミルク作る時の湯冷しはどのように作成してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一度沸騰させたのを冷蔵庫に入れて1日一回取り替えてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(﹡ˆoˆ﹡)

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

水道水を沸騰させて、常温でさましたものを使ってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(﹡ˆoˆ﹡)

    • 10月22日
89

煮沸消毒済みの国産水であればミルク作りに問題ないので、コスパ最高なのがアイリスオーヤマの天然水を定期便で買って熱湯→ペットボトルの水で作ってました。
最適温の分量をつかむと、ミルク作りが激早くなりますよ〜

ちなみに上の子の時は赤ホンで赤ちゃんの水を買ってましたが、コスパ悪いし中身は変わらないのでおすすめできません。
アイリスオーヤマ以外には、
サントリー南アルプスの天然水(南アルプスは煮沸消毒済みでも、他の産地のは煮沸してないものもあるので注意です)
いろはす
が安全ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ペットボトルの水(アイリスオーヤマ)はそのまま熱湯と割って入れるってことですよね?😊
    確かに最適温の分量つかむとミルク作りも早くなって良いですね⭐️⭐️

    • 10月22日
  • 89

    89

    そうです💡
    やりすぎて私はよくひんやりミルクにしちゃってましたが、ほんとコツつかむと効率上がりますよ
    とりあえず500ペットを2本冷蔵庫に入れて、キャップに日付書いて低月齢のうちはその日のうちに、離乳食始まってからは3日以内に使い切ってました

    いろはすとかなら外出先でも用意できるし、便利ですよ♪

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろはすだと500mlのペットボトルあるので便利だしやすいのでいいですね☺️
    外出時はそうしようと思います( ⸝⸝•。•⸝⸝ )

    • 10月22日