※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

前厄のお祓いと安産祈願を同じ年に行ってもいいのか、それとも別の年にずらした方がいいのか、悩んでいます。

【前厄と安産祈願を同じ年にやるべきかについて】

平成4年生まれ今年前厄のようです。
出産予定が来年の3月で本厄の年です。
今更前厄のお祓いに行こうか迷っています。
今日聞いた話で厄年は3回(前厄本厄後厄)やった方が
いいと聞いたので、、、
安産祈願もまだ行っていなくて、今月でも1人の時間が
あるので前厄のお祓いに行こうか迷っています。
安産祈願は出産までにと思っていますが、
お祓いと安産祈願を両方同じ年にやっていいのかとか
ずらした方がいいのかとか安産祈願だけでいいかとか
迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご祈祷は年に一回とか出産の時は厄払いしなくていいとかいろんな説ありますが…
私は今年、本厄のお祓いと安産祈願どっちもしました!
厄年3年とも行った方が良いとかもいいますが本厄の今年しか行ってませんし、後厄も行く予定ないです😂
30代の2回目の厄年のほうがやばいって聞くのでそっちは3回行こうかと(笑)
結局何回とか、どのご祈祷してもらおうかとかご自分の気が済むようにやるのが良いと思います🤎
私は周りに「出産あるときは厄払いしなくていいよ」って言われたけど結局自分がやりたくてどっちもやってもらいました😂✨ 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厄年は3年行った方がいいって聞いてしまってもう前厄終わるしどうしようかと思いましたが安産祈願は今年中に行くので来年再来年と行こうと思います😊自分の気が済むようにですね!気にしちゃう性格で、厄祓いは行こうと思います!

    • 10月22日
なみ

私は気にするタイプなので前厄、本厄、後厄全て厄払いに行きました。
3年間いろいろ不運はありましたが「お祓いに行ってなかったらもっとひどかったのかな」と思う事もあるので、心の安心材として今後あともう一回30代で厄が回ってくるので、その時もお祓いに行く予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全て行ったんですね!やっぱりお参りしても不運があるんですね。。お祓いしなかったらと考えるよりはいいかもですよね!😉厄年くるのが怖いですが、、、

    • 10月22日