※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

市役所の子育て相談で臨床心理士に相談したが、解決せずモヤモヤ。無料ならこの対応は普通なのか?

【市役所の子育て相談(臨床心理士)の対応について】

市役所の子育て相談(臨床心理士)について
臨床心理士さんに相談したことがある方、詳しい方教えてください。

先日、2ヶ月待ちだった子育て相談に行きました。臨床心理士さんに相談できるということで…前もってアンケートに相談内容も書いて送りました。当日相談しても相談内容の解決ははっきりしないまま終わりました。話が色んな方向に飛んで結局なんだったんだろう。モヤモヤしてます。無料だとこのレベルは当たり前なんでしょうか?

コメント

りり

無料は関係ないかなぁと思います。市のサービスだし…(税金運営だし)
保健師さんにハズレ当たること多くて結構嫌な思いしたんですが、心理師さんもそういうのがあるのかなぁと思いました。

相談内容が分からないですが、その場でははっきり答えを出せない内容だったか、
その人が話をまとめるのが上手じゃなかったか…
早いうちに、電話で「あの時相談したけど〇〇についてはっきり答えが分からなかったので、どうしたらいいか助言して欲しい」とか聞いてみるのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    当たり外れなんですかね😭
    相談内容は年長の息子の口調が無意識に強くて悩んでる事です。「いつか本人が気がつく日がきますよ」と言われ…え?となりました⊂( ᴖ ̫ᴖ)⊃他にもいくつか相談しましたがよく分からなかったです😇おっしゃる通り、ちょっとまた保健師さんに相談してみます✨

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

相談しても結局解決できずに終わるのって結構ありました。よく市の案内にも悩まず相談して!みたいに書かれてるの見ますが相談しても意味ないし…と思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    相談したら解決する物だと勝手に思い込んでいました( ´⚰︎`°。)2ヶ月待ってこれ?という肩透かしにあった気分です( ˙▿˙ )☝

    • 10月22日