※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mio
お金・保険

生命保険と収入保障保険で悩んでいます。夫が亡くなった場合、住宅ローンや遺族年金があるため、生活は可能かもしれませんが、老後のお金が心配です。一括で受け取れる生命保険が良いか迷っています。

ご主人さんが万が一亡くなったときに備えて保険に入られている方、どのような保険に入られていますか?


一括でまとまったお金が入る生命保険と、収入保障保険で悩んでいます。。。


我が家は夫に万が一があった場合住宅ローンはなくなるし、遺族年金もあることを考えると、入らなくてもやっていけるのではないかな?と思いはじめました。ただ、生活はできても私の老後のお金がなくなるので、一括でもらえる生命保険がいいのかな?と漠然と考えてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

収入保障保険に入ってます。
一括と月々で選べたので月々にしました。

  • mio

    mio

    回答ありがとうございます😊
    収入保障は生活費用に使う予定でしょうか?期間は何年で掛けられてますか?
    保険の期間が切れる寸前に万が一があったら、勿体無いな〜と思い踏み切れずにいます😭😭😭

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしか60歳までです!
    そうですね、保険は何もなければ損なだけですから😂
    貯蓄が十分にあれば入ってなかったです。
    今は専業なのもあって、私+子ども2人の生活費として結構手厚めに掛けてます。(今現在だと7000万近くおりるようになってます)
    +遺族年金やドル建て分で賄う計画です。

    • 10月22日
ママリ

私は話を聞いてないので詳しいことはわからないですが、両方加入してると言ってました❗️
保険代高いですが、心強いです😭

  • mio

    mio

    回答ありがとうございます!
    2つ入れたら手厚くて安心ですよね😭

    • 10月21日
かん

団信と介護と死亡保障です。
万が一に関しては上記と遺族年金あるし、
収入保障があったらいいなーと思ってます!でも加入する予定はないです。

  • mio

    mio

    回答ありがとうございます!
    すみません、無知で教えていただきたいのですが、介護とは、どのような保険なのでしょうか?
    死亡保障はいくらくらいのものに入られていますか?💦

    • 10月21日
  • かん

    かん

    介護は、要介護状態になったときに支払われる保険です😊
    からだの不自由な状態ですね。
    自社で設定してたり、要介護認定を受けたらとか規定があります。
    死亡保障は、夫のは保障額曖昧です。独身の時のものなので見直さないとなぁと思ってるところです💦終身なので月2万近く払ってると思います😩

    • 10月21日
  • mio

    mio

    回答ありがとうございます!
    なるほど💡たしかに、働けないことを見越した保険も大切ですね😢💦
    終身なかなか高いですよね😭💦
    とても参考になりました、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

うちは両方です。
でも、うちも団信あるので、正直そこまでいらないのかなぁ、と思ったり…最近物価の高騰で、保険も見直そうかと思ってます。
それぞれの家庭で違ってくると思うのでやはりFPさんに相談がいいと思いますよ🙂
いざとなった時、自分も働けるのか、子供が小さい間だけ掛け捨てに入っとくとか、色々ありますよね💦

  • mio

    mio

    回答ありがとうございます!
    たしかに、メンタルボロボロの中、今まで通り子育てしながら働けるのか、といった不安もあります😢💦
    家庭によって条件も違うので難しいですね😭💦
    ご意見を頂きとても参考になりました、ありがとうございます🙇‍♀️!!!

    • 10月21日
ママリ

2人とも正社員でペアローン組んでます。

主人は、団信と死亡保障で2500万と500万(貯蓄型)かけてましたが、月々16000円で痛い出費の為FPに見直してもらって収入保障、月々15万で3100円くらいのに入りました😊

  • mio

    mio

    回答ありがとうございます!
    まさに我が家も正社員共働きです!どうしても夫婦両方にしっかり保険を掛けたくなるので、保険料が高くなりほんとに悩んでます😭😭
    15万で3100円はお安いですね⭕何年くらいの期間?でかけてますか?🥹

    • 10月21日
  • ママリ

    ママリ


    60歳までです😊今29歳なんですが、入った年齢が若いほど、月額も安くなるみたいです😊

    私の方は、収入保障8万と学資の為もあってドル建て一括生命400万を入ろうと今FPに提案されてます☺️

    ペアローンだと半分残るので保険入らざるを得なくて😢

    • 10月21日
めろんぱん

入ってません🤔
老後の備えはお互いに結婚前に入ってる保険?と年金と個人年金、主人の企業年金でなんとかなりそうかなといった感じです。
入った方がいいですかねぇ...

  • mio

    mio

    回答ありがとうございます!!
    入られてないんですね!
    年金は期待できないなだと思っているところなので、投資なり活用しながらちゃんと貯金できれば、入らなくて良さそうですよね😭😭😭

    • 10月21日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    貯蓄もしてるし真似事ですけど積立にーさもやってるし....とか思っちゃって💦
    うちももしものことがあっても団信あるし遺族年金あるし高校大学とかでお金かかってくる時だけ定期の掛け捨てで生命保険入るのはアリかなとは思ってます🤔

    • 10月21日
  • mio

    mio

    たしかにたしかに!
    私も同じ考えですが、漠然と不安が、、😭💦
    それもアリですね!!!
    ありがとうございます😭❤️

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

正社員共働きでペアローンという事もあり、お互い定期保険に入ってます。
主人が月々2800円で、今現在で何かあれば3000万程、私が月々1400円で今現在で1800万程おりるようになってます。年々減って行く感じです😊

団信と遺族年金、それぞれ収入もあるし、と考えましたが教育費の事を考えると不安だったので💦

あと、わが家はパートナーがいてお互い仕事が思うように出来ている部分があり、一人で子育てしながらだと今と同じように働けず収入が減る可能性もあるかなと考えたので入りました。

  • mio

    mio

    回答ありがとうございます!
    返答遅くなりすみません💦

    パートナーがいてお互い仕事が思うように出来ている←まさに我が家もです🙇‍♀️!!
    本日収入保障保険に加入してもらいました!ありがとうございます!

    • 10月22日
ぽにぽに子

収入保障とか、あったほうが良いのかもーと思いつつ気づけば40代。
ドル建ての死亡保険入ってます。万が一の時は2000万位になるでしょうか。
あと、団信。私は節約タイプなので遺族年金で充分生活出来そう。


保険、入った方がいいのかもしれないけど面倒臭いし忙しくて考える暇がない、でずっときて、気付けばまとまった貯蓄が出来ていたのでこの先追加で加入することは無いと思います。

  • mio

    mio

    回答ありがとうございます!
    貯蓄さえしっかりとあれば保険入らなくてもいいですもんね😭素敵です🙇‍♀️❤️❤️

    • 10月22日
ちぴ

収入保障入ってます✊🏻 ̖́-

一括と月々選べるタイプのやつです!

  • mio

    mio

    回答ありがとうございます!
    無事、今日収入保障入りました😊!!

    • 10月22日
ママり

うちも団信で住宅ローンはなくなりますが(そしてもしそうなれば家は売って地元に帰ると思いますが)
私がいま専業主婦で、将来的にもパートのつもりなので、夫が亡くなったあとすぐに正社員になってまともに働けるわけじゃないので。。。
手厚めに4000万出るやつに入ってます。

  • mio

    mio

    回答ありがとうございます!
    一馬力か二馬力か、家庭環境によっても必要な保障は変わってきますよね💦参考になります、ありがとうございます!

    • 10月22日