※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご🍓
妊娠・出産

里帰り出産のメリットとデメリットについて悩んでいます。他県への里帰りで夫と離れることや費用、上の子の保育園など、悩みがあります。他県で里帰り出産した方の感想を聞きたいです。

【里帰り出産のメリットとデメリットについて】

もうすぐ2歳になる子がいて2人目妊娠中です。
里帰り出産をしようと思っているのですが他県への里帰りとなります。夫とは2ヶ月〜3ヶ月離れることになり夫が上の子と会えなくなる期間が長くなることや、他県への里帰りとなると荷物も多く費用もかかるので今住んでいる所で出産して上の子は保育園に預けるのもありなのかなと悩んでいます。
他県へ里帰り出産した方はして良かったですか?それともしなくても良かったかもと思ったりしましたか?感想が聞ければ嬉しいです✨🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

私は愛知に住んでて、2人目出産の時兵庫に里帰りしました。
子供は1歳半差でした。
やはり家事を手伝ってくれる人がいるというのはとても助かりました。あとは一時的に上の子の赤ちゃん返りもあったので、対応するのに手伝ってもらえたのもありがたかったです。
もし里帰りしなくても、義実家など頼れる人が近くにいるならそれでもいいかもしれないですね!ご主人が早く帰宅できるとか。うちは主人が出張などもあり仕事忙しかったので、それもあって里帰りしました。

  • いちご🍓

    いちご🍓

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり家事を手伝ってくれたり上の子を見てくれる人がいるのはいいですよね😊
    産後何ヶ月くらい里帰り先にいましたか?

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お宮参りを両家の親と一緒にしてから帰ったので、産前1ヶ月から産後1ヶ月半くらいまで里帰りしてました。

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

上の子が一歳半のときに県外に里帰りしました!
産前産後で2-3ヶ月の里帰りでした!

夫は子どもの面倒は頑張ってくれてますが、それでも子育ては未経験なことが多く相談相手としては不十分ですし、家事も母のように完璧にはこなせません…😭自分が弱ってる時はやはりなんでも言わなくてもしてくれる母の方が頼りになるので里帰りしてよかったです!

わたしも最近3人目の妊娠がわかったのですが、実家に帰ると保育園の力は借りれなくなり、上の子も年少にあがるので今回は初めて里帰りしないことに決めました!不安いっぱいですが、最後の子になると思うのでここは夫婦で乗り切ろう!と意気込んでます😿

  • いちご🍓

    いちご🍓

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😅夫も出来る限り手伝ってはくれますが母の方がよく分かってくれていて頼りやすいですよね😁

    里帰りなしで3人の子供をみるのは大変だと思いますが身体無理しないようにしてくださいね😊

    • 10月22日
星

他県で高速1時間半ちょいです!

旦那忙しかったのと帝王切開決まってたので里帰り一択でした。
コロナ禍だったので32週からかえって出産後まで、旦那会えませんでした。
でもご飯はでるし、みてくれる両親がいたので私は帰ってよかったです。
ただ、娘はやはり寂しそうでした。

でも里帰りしないで、旦那遅い中
2人みるのは大変だったので、よかっただす。

  • いちご🍓

    いちご🍓

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、産後ご飯を作ってくれる人がいるのは助かりますよね😊

    やっぱり産後2人の子供を1人でみるのはしんどいですよね、😓里帰りして良かったという意見が聞けて良かったです😊

    • 10月22日