※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての育児
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が離乳食をたくさん食べてミルクを飲まない。ミルクをやめてもいいか心配。元気で問題ない場合、ミルク卒業しても大丈夫ですか?

【離乳食の量とミルクについて】

生後9ヶ月の息子がいます。
離乳食の量とミルクについて教えてください!

生後9ヶ月から3回食になり、大人と同じ料理と別に(具材は小さめと薄め)で作っています。
息子はたくさん食べてくれるのである分全部食べます。
なのでミルクを全く飲んでくれません!
たまーに朝が機嫌悪く離乳食100g食べてミルク100あげる場合もありますが、それ以降は全然飲んでくれません💦
ざっくりスケジュールだと
AM7時〜8時の間 あさごはん
PM11時30分〜12時ごろ おひるごはん
PM17時ごろ よるごはん
PM20時には就寝。

たまにぐずりますがお菓子をあげたり、遊びに夢中で時間を忘れてくれたりします!

ミルクってあたえなくてもいいのでしょうか?💦
料理が苦手な方なので献立に気を遣ってるわけではないので、正直心配です🫤
でも今のところとても元気だし💩も1日2回ほどします。

ミルク卒業してもいいのでしょうか??🧐

コメント

やっちゃん

私もおんなじ感じで、来週検診に行くのでその時質問してみようと思ってました!
体重の増えが良ければ、やめて大丈夫と言われそうと思ってます🤔

  • はじめての育児

    はじめての育児

    ぜひ検診行ったときに、こちらで質問した結果どうだったか教えていただきたいです(^◇^;)💦

    • 10月21日
  • やっちゃん

    やっちゃん

    めっちゃお返事遅れてスミマセン😭
    結論としては、やめてオッケーでした!
    発達も体重も何も問題なし!とのこと🙆

    • 11月6日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    ありがとうございます😭♡

    • 11月6日