※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

へんしんバイク2を検討中。キックバイクより将来的に自転車としても使えるか悩んでいます。実際に使用した方の意見を知りたいです。

へんしんバイク2について。クリスマスプレゼントにキックバイクがいいかなと思っているのですが、ストライダーとかより、ゆくゆく自転車としても使えるものがいいかなと思っています。へんしんバイク2がいいかなと思っているのですが、実際使ったことのある方どうですか?dバイクもペダルが付けられるものがあるみたいですが、3歳〜となっていたので💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

今年少、身長93センチ、体重13キロの小柄な娘半年前くらいにへんしんバイク購入しました!

自転車としても使えるものなので結構がっちりしてて重たいみたいで、乗りこなせなくて最初のうち怒ってました…!笑

赤ちゃん用?のdバイクみたいにスイスイ〜とはなかなかいかないですね。
それ以外は分からずすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦じゃあ、2歳で乗るには厳しいですかね😅
    やっぱり、キックバイクはキックバイク、自転車は自転車で買った方がいいんですかね💦

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

うちは小柄な息子に3歳の誕生日にプレゼントしました。

運動苦手な息子なのであまりやりたがりもせず、結構重いので車で大きい公園行く時くらいしか使えないので、ペダルモードまで行かずに結局補助輪付き自転車に今は乗ってます🤣🤣🤣

弟に期待してます……笑

でも本当に小さい子でペダル漕いでる子を何乗ってるのかな?って見ると大体へんしんばいくな気がするので、運動好きな子にはいいんだと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦💦義母からクリスマスプレゼント何がいい?って聞かれて、早く決めないと〜って焦って、いろいろ調べるんですが、何がいいか分からず😢

    結局、その子によるって事ですよね😅

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人の子はストライダー(類似品かも?三輪車も乗ってたと思います)からいきなり補助輪なしで自転車乗れた!と言ってたので、本当その子によると思います😂

    結局スピードある程度出せて、足離せてまで行かないとペダルモードは行けないのですが、うちの子はへんしんばいくではそこまで到達出来ませんでした💦(性格もビビりで🤣)

    ストライダーの方が軽くて(多分半分くらいの重さ?)扱いやすそうではあります。

    まだ2ヶ月くらいあるのでそんなに焦って決めなくてもいいと思います😌特にお高いものなので‼︎

    • 10月22日