※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

【ピンセットの管理と園児の遊び方について】ピンセットが刺さったニュ…

【ピンセットの管理と園児の遊び方について】

ピンセットが刺さったニュースについてです!
どう思いましたか???


年長さんが、カエルの餌やり用ピンセットを手に持ったまま、滑り台をスーパーマンの形で頭から滑り降りた時に、目の横にピンセットが刺さり、脳内出血したニュースがありました!
園児は、意識もあり退院もしているそうです!

もちろん、怪我した本人やご家族、園も大変心苦しい気持ちだったと思います😭😭😭

ただ、そのニュースで、怪我した園児の祖母さんが出てて

「ピンセットが園になければこんな事故は起こらなかった。」と言っていました。

ピンセットは、担任の先生が持ち込んだ私物とのことで、普段は、使う時に許可をとるルールだったそうです。
でも、誰でも届く棚にあったみたいです。

私は、ピンセットが園にあるのはむしろ良いことだと思います。カエルに餌をあげるため=虫が苦手な子でも観察できただろうし。。。

問題は、ピンセットの管理場所や、ピンセットを持ったまま園児が遊んじゃったことだと思います。そして、ピンセット持ったままの園児を見逃してしまったことだと思います。

私は、子供達が歯磨きや鉛筆、お箸などを持ったままウロウロしてたら、必ず注意をします。過去のわたあめ事件もあるし、危ないからです。

普段はちゃんとできてても園児がたまたま楽しくなっちゃって、ピンセット持ったままワーってなっただけかもしれないし、日常的に親にも注意を受けたことなかったのかもしれないし😵

でも、祖母さんのようなことを言い出したら、鉛筆だって、太鼓のバチ、絵の具の筆、縄跳びやブランコ何もかもが、危険です。使い方を間違えるから事故になるし。


祖母さんの言い方では、担任の保育士さんが辛くなると思います。

みなさんどう思われますか???
(もちろん、怪我した園児やご家族については本当に心を痛めたと思いますが)

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそう思います。
危ないから、で全て触れないようにしてしまうと何も経験できなくなってしまうし💦
もちろん、手の届くところにあったというのは大人側がきちんと管理すべきところだと思います。カゴにくくりつけてしまって持って歩くことは出来ないようにしておくとか、対策はすべきだったと思います。

りり

元幼稚園教諭です。
担任の管理不足としか言えません。

そもそも子どもの手が届くところにピンセットを置く発想にならないですし、うっかり置いていたのなら担任の責任でしかありません。

私が勤めていたところはお道具箱にハサミや鉛筆は入れず、子どもの手の届かないところで保管してました。
事故に繋がりそうなもの(縄跳びやジャンバーなど)は絶対に保育者の前でしか使ってはいけないルールでした。

ママリ

私も保育士してました!見ました💦痛ましい事故でしたね🥲
男の子のおばあちゃんの言葉は「それは違うな」と思いました。
何でもかんでも危ないからって、使わない使わせないは違いますよね。
園ではちゃんとルールも決めていたし、そのルールを守らずに使ってしまった男の子にも少なからず非はあると思います。
正直、6歳は約束を守ることもできますし、危機管理も自分で出来る年齢になってくるので、私が担任だったとしとも置いて置いたと思います。
担任の先生は、誰もが好きな時に餌をあげられるように、生き物に興味を持てるようにしていたのだと思います。

ただ、園庭にいた保育士は誰1人として、その男の子がピンセットを持って歩いているの見なかったの⁉︎って感じです💦
園庭の保育士の配置にも問題があったのかなと…!

初ままり

そんな事故があったんですね…

脳内出血💦目の横💦
そのワードだけでもゾッとしました😭

私もピンセットがあったことについては問題ないと思います。
やはり、管理と持ったまま遊んだ子を見逃してしまったことが問題だと思います。

お祖母様が言うことは、当事者ならきっと抱く感情でもあると思うのでそれも非難はできませんが🥲

遊び方について、子どもたちに伝える必要もあったように思いますし、担任の先生だけの責任とも思いません😔

何もかも取り上げる、禁止すれば大人は楽ですが、それでは成長はしませんしね。
何が危険かを教えることが大事なんだと思います😊
自由=責任というのは、もう少し大きくなってから学ぶことだと思いますが、自由な発想で自由に遊ぶ為に何をしたら危険かどういうことが危険なことかを想像できるように教えることが大事なんだろうなと思いました。

⭐︎

もったまま遊ばせていた保育士が悪いと思われます💦
手の届くところに置いていた先生も、それを持って滑っているのを誰も見てなかったのもすごか嫌です(T ^ T)

はじめてのママリ🔰

これは保育士が悪いなと思いました。
ピンセットは置いておいても良いと思いますが、自由時間などは別で保管したりできたと思います。

鉛筆やお箸も同じかもしれませんが、ピンセットは金属かつ鋭利ですので、機内持ち込みも許されないアイテムですよね。

そういった危険性の高いアイテムと、縄跳びや鉛筆を同列で考えるのは違うかなと思います。

しかも備品ではなく担任の私物ってところが問題ですよね。
備品ではないなら園として把握してないってことですよね?
保育士の独断だったと。
これが備品なら話は違うと思います。備品なのであれば、教室にあるアイテムの中で危ないものとその理由をしっかり説明する時間を設けることもできますし。

100%園の責任でしょう、と思いますね。

はじめてのママリ

担任が私物のピンセットを独断で持ち込むのが問題。
自由時間にはそれは別で保管。
ハサミも鉛筆も保育者の前だけ。
そもそも手の届くところに置くな。

色々な意見出てますが、こういうこと全部守ろうと思ったら保育者の人数3倍に増やさないとできないと思います。

クラスの誰かが保護したカエル、みんなで育ててみよう!虫が苦手な子でも餌やりできるようにピンセット持ってこよう!誰でも触れるところに置いておくね!でも、危ないものだから使う時はルールを守ってね!ってここまでの流れ、保育としてはとても良いものだと思います。
6歳クラスなら手の届くところに置いておくのは絶対に問題だ!ということでもないように思います。そんな風にガヤガヤ安全だなんだ保育士の責任がなんだと言うから、先生たちがやりにくくなっていくんだなーとここのコメント見てつくづく感じました。

年少年中クラスならまた話は変わってきますし、園庭でピンセット持ってる子を見逃したのは園の責任だと思います。

deleted user

幼稚園で働いていましたが、園側が杜撰さだなと思います。
おばちゃんは自分の孫があんな目にあったので、そう言ってもおかしくないなと。

大人の箸より長い25センチのでかいピンセットをそのまま置く…ありえない😱

ピンセットで餌あげること自体は悪くないです。
それをルールは作ったからと言って管理もせず誰でも手が届くところに置く。この時点でもうダメです🙅‍♀️
ただの短いピンセットでも子どもが勝手に触れるようには置きません。それもデカいやつをそのまま放置は杜撰すぎます。園側がありえません。
それするならピンセットは置かない方がいいって感じですね💦

でかいピンセットを持っているのに先生が誰1人気づかないのも良くないですね💦

家族は本当に辛いと思います。脳まで到達って…怪我がエグいです😨ルールを破った子は悪いけど、そもそも子どもがほっといても全員ルールを守れると思っているのが謎。守れない子だって当然いるし、普段守れる子だって何かの拍子で何しでかすかわからないのが子どもですからね…😢

はじめてのママリ🔰

担任の先生も、良かれと思ってピンセット持ってきたんでしょうから、それが原因でこんなことになって、辛いだろうなと思います😞ピンセット自体は悪くないと思います!💦

園児がピンセット持ってるのに気づけていれば防げた事故だと思うので、この事件を機に、保育士の配置基準が改善されればいいなって思います😢

はじめてのママリ🔰

少し前の投稿ですが、すみません😅
なんでそんな大きいピンセットにしたのかな〜が1番初めの感想でした。
持ち込むにしてもプラスチックでもっと短い物があったと思います。
それなのに金属でデカいって笑

保育士の独断で持ち込んだ、管理不足だったことは別にして怪我した時の被害を最小限にできる努力はあったんじゃないかな〜と思います。

祖母さんの言葉はその通りだな〜と思いました。
保育士があんなデカい金属のピンセットを独断で持ち込まなければ怒らなかった事故なんですから…。

男の子って長い物好きじゃないですか、絶対遊んでしまうって推測できなかったのかなーと
危険予測やリスク回避が下手だなと思います。

はじめてのママリ🔰

私も、事故自体は本人も怪我して、家族も場所が場所だけにとても心配してると思うでしょうし、大変だなと思いました
💦
園庭にピンセットが落ちてたのが運悪く転んで刺さったのかと思ったら、持ちながら滑り台で遊んでる上に滑り方も、、、
そして祖母のコメントで、ちょっとな、、、と感じでしまったタチです。
子どもだから、何しだすか、どんな転び方や遊び方するか、わからないから、安全に遊べる活動できるべき場所であるから、起きちゃいけない事故なんだろうけど、ニュース見た時、祖母コメントで、んーー、、、と思ったニュースでした。

まま🌻

そんなニュースあったんですね🥲
痛かったでしょうね、、、
可哀想です🥲

私も小学生の時
鉛筆振り回していて顔に刺さったことあるので
おっしゃる通り
使い方次第だと思います。

危険だからなくす、
危険だからなくすを極めると
公園の遊具の種類が減ったみたいに
結局子供達の楽しいことも奪うことになってしまうと思うので、、、

でももし自分の子供が保育園でピンセット刺さって入院したら
祖母さんと同じようなこと言うかもしれませんね。
担任の保育士さんが辛くなるとかまで
想像できないと思います。

ぴいまん

療育施設で指導員として働いていました。
ピンセットは絶対にだめだと思います。

園、または先生の責任だと思います。
その園や先生自身もそう言うと思います。

療育施設では、子どもたちにいろいろなものに触れてもらいます。その中には危険が伴うものもあります。
そういう体験も大事なので、日常的にある危険な道具って実は学びのために大事です。

ただ、片時も目を離しません。

療育施設だから…と思われるかもしれませんが、私が在籍していた施設の子の9割が幼稚園や保育園に通う子どもです。

療育施設に通う子だから……ではありません。子どもの注意力を養うのが保護者から預かってお金をもらう保育者の仕事。
そして安全は最低限です。
これを「大変な仕事だから仕方ない」で済ませるのは大問題です。
もし私が保育士で園の体制にに問題があり見切れないのなら、やめます。
責任をとれないからです。


今回の事故は持ち出したお子さん自身で怪我をしました。

もう年長なのにできないその子がおかしく保
育園は悪くない、ということは、わが子がピンセットで刺されても園は悪くないということです。
保護者同士で裁判なり決着つけてね。
極論こうなります。
持ち出した子が自分でささるとは限りませんから💡
子どもがやったことだからと園は責任を取らなくていいことになります。
誰も預けたくないかなと思います。

保育士さんは辛くなるかもしれないですが、生き死にの話ですからね💦

ちなみに私の知る限りピンセット放置してる園はありませんね……

猫LOVE

私も園だけの責任とは思えませんでした💦

これが公園だったらもしかしたら木の棒を持って滑ってたかもしれないし、普段から物を持って滑り台を滑らないということを徹底していたのかなと疑問に思いました

もちろん、園側が全く悪くないというわけではないですが、どっちも悪いと思いました

はじめてのママリ🔰

私は祖母さんの意見に同意です‪‪💦‬
鉛筆やら縄跳びやらと違って、先生個人が持ち込んだ物だから置き場所やルールが曖昧だったんじゃないのかとも思ってしまいます。
危険になりえる物が全てダメとかでは無いです。

本来無いはずの物で怪我をしたとなると祖母さんと同じ気持ちになります‪‪💦‬

ママリ

個人的な意見です。


私はそのニュース見て
「いやいや、年長さんでしょ?!」
って突っ込みました😅

なんでも口に入れるような年齢のクラスで危険な物を触れる所に置いてたらさすがに園を責めると思いますが、
年長さんはさすがに本人の過失だと思います😅

はじめてのママリ🔰

確かにそもそもピンセットが園になければよかった話だと思いました!
自分の子供や孫がこんな大怪我してすぐにインタビューされたら私もおばあちゃんと同じこと言ってしまうと思います。

小規模園で園庭が狭く目が届くならまだしもこの園とても園庭が広いんですよ。この広さで子供が自由にピンセット運び出せるってそれは問題としか思えません。
せめて伸縮性のあるゴムとか紐で繋いでおくべきだと思います。

6歳だからってみんなが言うこと聞けるわけじゃないし、3歳と2歳も同時に遊んでたってニュースで言ってました。
なので管理場所や管理方法がよろしくなかったと思えます😵

はじめてのママリ🔰

私も管理不足だと思います。
持ってきたこと自体を咎めるとあれもこれもだめになりそうです。

12歳差姉妹ママ

『滑り台をスーパーマンの形で滑り降りた』
滑り台の降りようとしている時点でその体制になっていたら、注意すると思います。遊具には誰もついていなかった…というのが問題。
まあ、落ち着きのない園児🟰保護者に問題があることが多いと考えてしまいます。

園の中でカエルを飼い、飼育するにあたって、ピンセットで餌をあげるということを園側は把握、周知していたのか。
それに対して話し合ったりしたのかも気になりますね。独断は良くないと思います。

あとは、正直に答えることは大切ですが、『先生の私物だった…』と話した経営者が残念ですね。責任を全て先生になすりつけたわけですよね。この先生はトラウマでこの仕事から離れるでしょう…職員を守れない園が子どもを守れるわけないです。わたしなら退園させます。

という感じです。