※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9日の赤ちゃんが授乳後に寝ないので困っています。赤ちゃんが泣いている理由がわからず、疲れています。赤ちゃんの気持ちを理解したいです。

ふう、、、生後9日の赤ちゃんを育てています。3時くらいに授乳してからずっと寝てくれなくて、自分からもういらないってやったのにずっとグズグズ泣いてて、自分の手を口元にやっていくから、眠いのかな?それとも飲み足りない?と試行錯誤して、結局3時間半後の今寝てくれました、、、疲れた、、、赤ちゃんもずっと泣いて疲れないのかな、、、どうなったら赤ちゃんの気持ちわかるんだろう、、、

コメント

ママリ🦭

お疲れ様です🥺
わたしも新生児を育ててます
完ミにしたらよく寝てくれるようになって、心の余裕もできました🥺
ずっと泣いてると、なんでえって心痛くなってきますよね...
わたしも赤ちゃんの気持ち知りたいです😭

はじめてのママリ🔰

最初の1.2ヶ月はずっとそんな感じでほぼ泣いているし、何に泣いているのかも全く分かりませんでした😂

だんだん落ち着いてきますし、赤ちゃんの笑顔も見られ始めるので楽しくなってきます🫶🏻

今が一番大変なんだ!と言い聞かせて乗り越えましょう🌟(その気持ちになれないほど疲れているというのも分かります😂)

ことり

最初の頃は本当に大変でした。
2:00から5:00まで泣かれて何しても寝なかった時は 地獄のようでした。
最近、うちの子が泣くのには寝グズ、おっぱい、人肌恋しい、うんちがでなくてお腹が苦しいの4パターンなことに気が付きました。

とりあえずおむつみて、変えるなら変えて、口パクパクしてたらおっぱい、パクパク止まらなければミルク、抱っこして落ち着かなければ歩く、それでもだめならお外を歩く(玄関前)みたいにしてます。
お腹が張ってるときはうんちでるまでグズるので諦めてのんびり抱っこしてます…