※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃかわ
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しを繰り返し、悩んでいます。検診でのアドバイスも効果がなく、病院に行くべきでしょうか。同じ経験の方、アドバイスありますか?

【生後一ヶ月の赤ちゃんの吐き戻しについて】

生後一ヶ月の赤ちゃんなのですが、吐き戻しがすごいです。毎回授乳後に3〜4回の大量の吐き戻しをします。
吐いたものが喉につまるのか、喉をガラガラさせたりもします、、。授乳後毎回服がべちゃべちゃです、、

一ヶ月検診では、体重増加してるのでゲップさせて縦抱きにして、と言われたのですが、しても結局いつも通り吐きます。左乳から右乳に変えようと少し動かしただけで噴水です💦😢

同じような経験のある方いますでしょうか?一かけ検診ではではどうしようない、といった感じでしたが、一応病院とか行った方が良いのでしょうか、、

コメント

ままり

4ヶ月ですが、未だにミルク後は何度も吐き戻してます😇
寝返りが始まったら、余計に吐き戻します😇

吐き戻しが多い子なんだなと思って受け入れました(笑)

  • ちぃかわ

    ちぃかわ

    そうなんですね💦🥲受け入れるしかないですよね🥲ありがとうございました😊💕

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

うちも、産まれてからずっと毎回必ず吐き戻し、量が大量で、夜中は苦しそうで寝れない等でとても悩んでいたので何かお役にたてればと思いコメントしました、、!!
同じく検診で相談してもよくあることだからー!体重増えてうんち出てれば大丈夫と言われるだけで、でもなかなか改善しなくて本当にずっと悩んでました、、
お子さんが苦しそうにしてるの見るの辛いですよね、、

幽門狭窄などの病気の可能性もあるのではと疑い
別の小児科にも行って相談したところ、エコーで見てくださったのですが、当時お腹のハリがあり見えなく、結局分からず、、体重が増えないようなら大きい病院紹介しますからまた来てくださいーと言われ、様子を見てました、、!
幸い体重の増えもあり、うんちも出ていたので、そこからは受診していないのですが、
生後3ヶ月を過ぎたあたりから、吐き戻しがパタリと少なくなり、今5ヶ月ですがたまーに腹圧がかかった時ちょろっと吐いたりしますが、本当にパタリとおさまりました!

医師に聞いたところ、胃の構造が未発達な赤ちゃんはよくあることなケースが多いけど、吐き戻しが悪いわけではなく、吐き戻しが原因で体重が増えない場合は治療した方がいいケースもあるから、心配だったら受診してくださいねと言われ心がホッとしたのを覚えています、、!!


少しでも心配だったら受診されて、何もなかったらそれはそれで良かったねーで終わると思います☺️月齢が上がれば、自然となくなることもあるよーという体験談でした😭!

  • ちぃかわ

    ちぃかわ

    そうなのですね!うちだけじゃないんだと思って安心しました🥲🥰
    もう少し経過を見ていたいと思います。本当にありがとうございました!☺️✨

    • 10月21日