※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もやしのナムル🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが長引く咳で苦しんでいます。病院で検査済みで薬も処方されていますが、夜間の咳がひどくて寝かせるのが難しい状況です。対策を教えてください。

【乳児の長引く咳について⠀】
生後7ヶ月の赤ちゃんです。
先週木曜の夜から発熱し、その後6日間発熱と微熱を繰り返して今は下がったのですが、夜間から明け方にかけて鼻水から来る咳がひどくなかなか治りません。
後鼻漏なのか、痰を出そうと必死に咳き込んでむせてしまい、ミルクも吐き出してしまいます。

病院へはかかりつけの病院へ2回ほど行って、レントゲン・血液検査・尿検査全て異常はありませんでした。(気管支炎や肺炎にはなっていない。恐らくこじらせた風邪との事)
薬はカルボシステイン(痰切り)とホクナリンテープ、解熱剤のみ処方されています。

夜、寝かせようとすると咳がひどくなり、その都度起きてしまい可哀想になります。
今やっているのが、ホクナリンテープを貼る、加湿器、上半身を起こして寝せる、ヴィックスを胸と足の裏に塗る、
咳き込んだら背中を下から上へ優しく叩く、をしているのですがなかなか落ち着きません。

その他に出来ることあれば教えてください。
顔を真っ赤にしてむせてしまい、見てるのも辛くて…😭

コメント

初めてのママリ

鼻水吸引を頻繁にやってあげて下さい!小児科に赤ちゃんの特に鼻水咳の効き目は薬は2%程、あとは鼻水吸引!と言われました!下の子が鼻水からの咳の時、授乳前、離乳食後、寝る前は絶対にやって、夜中も可哀想ですが苦しそうなら吸ってあげたりしてました!

  • もやしのナムル🔰

    もやしのナムル🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    鼻水吸引ですね。ちょこちょこ吸ってみます!

    夜中も鼻水ズルズルな時は吸引してはいるのですが、
    なかなか落ち着かないみたいで😭

    • 10月21日
もやしのナムル🔰

ズルズルしだしたら鼻水吸引をこまめにするようにしました。
まだ咳込みで吐きますが、少しずつ少なくなって来ています。
あとちょっと…が、なかなか治らないですね😅

コメント、ありがとうございました☺️