![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の子供が歯医者に行きたいが、暴れるし泣くし、双子で連れていくのは大変。経験者の方、どうしたらいいでしょうか。
1歳で歯医者に連れていったことのある方、教えてください🙇♀️
いま1歳4ヶ月の子供に歯石のようなものがあって、歯医者に連れていきたいのですが、実際どんな治療になるんでしょうか💦
1歳4ヶ月で歯磨きの時に仰向けにするだけで暴れるので歯医者なんて絶対泣きます。
人見知りや場所見知りも激しいので、私から離れるだけでたぶん泣きます🙄
しかも双子で、一緒に連れていきたいのですが、私だけで連れていくのは無謀でしょうか💦
シングルマザーで実母を頼るしかないので出来るだけ私だけで連れていきたいのですが...
経験者の方、教えてください!
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
事前に電話で確認すると保育士さんがいる歯医者さんとかもありますよ!
治療中預かってくれます。
泣くのはしょうがないので、
電話で確認するのが1番かなと🫥
うちの子は、2歳手前までは、
私の膝上に乗って、
私が手と足を抑えて、歯科助手さんが顔をおさえて、
先生が洗浄、歯石取り、フッ素塗布もろもろやってくれてました。
子供に慣れてる歯医者さんだとササっとやってくれますよ。
双子さんだと大変ですよね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳前くらいから定期検診通ってますが、泣いてるのをなだめながら手足を押さえて診てもらってます🙆♀️
あんまり動くようなら歯科衛生士さんが顔とか押さえてくれます😊
上の子と一緒に連れて行ったことありますが、その時はおんぶしてました!😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょうど今歯石取りに通っていますが、
うちの子も泣きますし、1歳ぐらいの子が泣くのは全然当たり前なの気にしなくて大丈夫ですよ😊
歯石取りは先の細い器具でカリカリやります。うちの子もギャン泣きで、抑えていても顔が動いちゃったりするので無理なく1本とか2本ずつ歯石を取って、また1ヶ月後とかです!
あまり長時間抑え付けて怖い思いさせても歯医者嫌いになっちゃうので、1ヶ月に1回ペースで通ってだんだん慣れていきましょうって感じです😌
![3mam♂♀♀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3mam♂♀♀
双子母の歯科衛生士です☺️
うちの医院は双子でも一緒に来てもらってokです🙆♀️
ただ、1歳4ヶ月だと中々難しい場合も多いです😓
小さいお子さんの場合は、最初トレーニングから入ることもあります🦷
コメント