

はじめてのママリ🔰
統計的に流産の確率が減る時期、という認識でした😊

ママリン
私個人的には、妊娠生活半分まできたってだけで
基本的な安定期ってものはないよな〜って思って過ごしてました☘️

かぁすぅ
流産の確率が減って、とりあえず一安心だなあと思ってました!

はじめてのママリ🔰
悪阻とかが落ち着いてくる時期、妊娠中の中では比較的体調的にも安定してる時期(人による!)って感じですかね。
私は悪阻が落ち着き食欲爆発爆しら体調不良が少なく比較的動けたし元気もあった時期でした。

しょうママ
なんとなく、一安心って感じでした🥺

🔰タヌ子とタヌオmama
流産のリスク低下の目安でしかなかったですね。
とりあえずここまできた!
ってくらいでしたね。

ゆか
胎盤が出来上がって流産の確率が減る時期という認識です🙂

はじめてのママリ🔰
安定期過ぎて6ヶ月半で死産した経験があるので
安定期なんて言葉全く信用できませんでした😓
なので安定期=安心できる時期
という認識は全くなく
流産の確率が少しは減る
ぐらいの感覚でした!

さちゅmama💜
流産の確率が下がるのと
少し体が元気な時期だと
思ってました🥰

はじめてのママリ🔰
流産の確率が下がり、比較的体調が安定しやすい時期だという認識です💡
実際は出産までつわりで安定期って何?って思ってましたが😂
コメント