![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岡山市の保育園受入状況について不安。2月生まれの第1子で2件の保育園が1歳児受入×。ダメ元で出すべきか、第1希望は△で多少の受入は期待。保活初めてで不安。今年は微々たる期待あり。岡山市北区は激戦区か。
【岡山市の保育園受入状況についての不安】
岡山市に住まれてる方に御相談なんですが、、、
2月生まれの👶🏻がいます。第1子です。
2月入園と4月入園を同時に申し込む予定です!
今日令和6年度の冊子をもらいにいって市のhpで
受入状況確認したんですが、、
私が見学に行った3件のうち2件が1歳児受入×となってました😥😥
この場合はもうすでにダメなんでしょうか😵💫??
ダメ元で出した方がいいんでしょうか??
ちなみにそこは第2、第3希望で出そうと思ってる保育園でした。
第1希望の保育園は△だったので多少の受入はあると思うんですが、、
初めての保活で申込になるので凄く不安です😭😭
育休は延長出来るんですが、金銭面のことを考えて
復帰しないとなと思ってます。
今年は調整を行うと聞いたので去年より僅かな希望が
あるのかと微々たる期待をしてはいるんですが、、、
私が住むところが岡山市北区なので
やはり激戦区なんですかね😭😭
岡山市にすまれてる方、同じく今保活中の方
ぜひお話させてください😭😭
- ママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今年の受入、×のところもいくつかありましたね…💦
私も候補にしていたところが×があったのでどうしようかと悩み中です!
今日、冊子を貰いに行った時にコンシェルジュさんに相談したのですが、あくまで見込みなので、×でも保育士さんが増えたり退園の子が出たりすると受け入れできるので、希望に入れる分には問題ないみたいです!が、○△に比べるとやっぱり確率的には低いと思います…
見学行ってない所に申込してもいいみたいですが、入園できた後に思ったのと違うみたいなことがないように、今から見学できるならした方がいいですよ!と言われました✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
時短では満点じゃないと思いますが大丈夫ですか?
人気園なら満点でようやくボーダーに入るかどうかくらいだと思います。
私は21点以上ありましたが、第3希望の保育園でした。3つとも◎のことろを書いて、です。◎なのに兄弟児しか入れていない園もありました。×のところに賭けるのも良いですが、確実に入りたいなら少しでも受け入れが多いところ、もしくはひとつでも小規模を書いておくと良いと思います。
-
ママリ🔰
満点では無いのは承知の上です、仕方ありませんから、、(20点です)
候補に◎で受入が多い園があるのでそこも検討しようと思います。
コメントありがとうございました!- 10月20日
ママリ🔰
×のところ多かったですよね😵💫せっかく見学行ったのに、、って思って落ち込みました。笑
第1希望は△だったのでそこにかけるしかないのかなあって😵💫
そうですよね、、それかもうホームページとか色々みて決めるしかないですよね😵💫😵💫
ママリさんは変更されますか???😭
ママリ
見学の時は数人受入見込みと言われていた所も×だったので、保育園の事情もありますし、しょうがないですね😅
私なら第1希望だけにかけるのは怖いので第2希望は◎か○にすると思います!
そうですね…HPとか口コミとかも参考にしてもいいですね💦
まだ分かりませんが、第2、3希望は当初の希望と変えるかもしれないです
ママリ🔰
そうですよね、仕方ないですよね、、😥😥
ちょっと私も怖くなってきたので職場からも家からも近いところで◎の園があったのでそこに変更しようかなと思います!HPとか色々みて参考にしようと思います、、
私も第2、第3と変更するか旦那と相談してみようと思います😵💫
保活がこんなに大変なのかと改めて痛感しました、、
ママリ
そうなんですね!
まだ申込始まったばかりで考える時間もあるので、私も旦那と相談しなきゃです!
激戦区なので覚悟してましたが、見込みを見るとより実感しますね💦
どこに何点の人が何人くらい希望出すかはその年次第だと思うので最後は運なのかな…と思ってます😅
保活大変ですが、お互い頑張りましょう!
ママリ🔰
私が住んでるところが北区なので激戦区で不安すごいですけど申し込むしかないですね😥点数だけじゃないと市役所の方が言ってたのでなんとか願うしかないです、、、
何件か◎、○のところあるので検索魔になりつつ色々調べてみようと思います!
お互い頑張りましょう!コメントありがとうございました!