※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいママ
産婦人科・小児科

保育園での予防接種の受け方について、平日か週末かで悩んでいます。保育園では週末に、かかりつけ医では週半ばに受ける方が良いと言われています。皆さんはどうしていますか?

【保育園の予防接種の受け方について】

保育園と予防接種について

今朝保育園に
“来週火曜に予防接種なので早迎え”
の連絡をしたところ、
「お母さんいつも平日に受けてるけど、
体調悪くなるかもしれないので
うちでは予防接種は週末にお願いしてます。」
と言われました。

かかりつけ医には、
「週末は副反応が出た時に病院が休みなので
仕事休めるなら週半ばに予防接種した方がいい」
と言われています。

皆さんはどうしていますか?
いつ受けるべきだと思いますか?

(うちではこうお願いしてますって言われましたが、
聞いた事ないし、普段から後出しでいろんなルール出てきます…親の残業禁止、必ず定時で迎えに来い、送迎は母親がしてください、父親来るなら毎回事前連絡、休みや遅刻の連絡は朝7時30分〜50分までに必ず、などなど)

コメント

ママ🔰

土曜にもかかりつけは空いてると、
予防接種が14時からの決められた枠しかない小児科に通ってるので金曜を早上がりにして打ってます!

ただ、保育園のルールは予防接種は午後。
打ってからの登園は基本ご遠慮下さい。くらいのお願いレベルです!

後出しのルールって困りますよね😓
暗黙の親にはありがたいルールは後出しでもいいんですが…

  • ゆいママ

    ゆいママ

    コメントありがとうございます😊

    金曜日早上がりにしてるんですね^^!
    私の小児科も平日の決められた枠しか無理です💦

    ルールを予め言ってくれると助かりますね💦

    後から言われる(かなり今更)&言い方が嫌な感じなんで、イラッとします😇笑
    普通にお願いされたら、そうなんですねわかりましたで私は済むんですけどね…

    • 10月21日
オコジョ

かかりつけの予防接種が火曜の午後と土曜の午前、もしくは金曜午後検診のついでに、という感じなんですが、だいたい火曜と検診の時に打ってもらってます。
園からは登園前には打たず降園後や早退して打ってください、とは言われてます。
小児科によって予防接種の日違うと思いますし、、週末に、というのは厳しいですよね…(?)
うちのかかりつけも土曜はあまり予約してる人いません。

括弧内の書いてあるルール見ても、(えっ?)て思いますね…笑
うちの園では言われたことないです…。

  • ゆいママ

    ゆいママ

    コメントありがとうございます😊!

    そうなんですね!!
    登園前に打たないのルールのところが多いですかね🤔
    火曜に打っても良いですよね😗
    私のかかりつけ医も、土曜日は予防接種枠無いし、副反応出た時に困りますよね😫

    園のルールなんて入園時には無かったものが、全部後出しで、しかも言い方がかなり嫌な感じなんです…🥲
    普通にお願いされたら私も協力したいなって思うんですけど、言い方ムカつきすぎて笑
    共感してもらえて嬉しいですありがとうございます🥲♡

    • 10月21日
こ。

うちのこども園は
「行けるときに行って、何打ったか教えてください」
「でも副反応あるかもしれないから朝一で打って登園はダメね」って感じでした。

なので、親の用事がない日、降園後そのまま病院連れて行ったり、早迎えにして打ったりしてます。
(かかりつけの病院が降園後の時間帯でも受付開いてるのありがたい😭)

うちも細かいルールについては特になにかに記載してあるわけでもなく、説明会でも言われた記憶はないです。
日々の生活の中で「次はこうしてね〜」みたいに伝えられることあります😵‍💫😵‍💫

  • ゆいママ

    ゆいママ

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね!
    そのルールなら納得できますよね🥹

    細かいルール後出しにしても、
    言い方や内容(それは後出しはダメでしょ…みたいな)によりますよね😭
    今回の予防接種も今まで何回も平日に受けてたのに、今更だししかも言い方嫌な感じなのでモヤっとします😇

    • 10月21日