![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が友達と遊ぶのが楽しくて勉強がおろそか。疲れたと言って習い事を嫌がり、勉強もしない。親は塾を考えている。
子供が3年になって
友達と遊ぶのが一番楽しい時のようです…
まあそれはそれで
とてもありがたくて良いことなのですが…
勉強がとてもおろそかになっています
勉強しなくても
友達と遊ぶ方が大切と言われたら
そうなのかも?!しれませんが…
習い事も行きたく無い…といーだしたり… 何で?って聞いたら…
疲れたから!って
でも公園で遊ぶことはやりたいと!
公園で遊んだあとも
勉強夜に全然やらないし…
説明しても説得しても
何を言っても
全く響かないみたいで
頭が花畑だ…
テスト前くらい…もう少しがんばって欲しいのに…
親のほうが焦ってます…
あまりに遊び呆けるから
塾に入れようかな?と考えてます…
- タルト(10歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も小さい頃、友達と遊ぶ時間がほしくて習い事辞めたことあります 笑
3年生なら、私ならまだ遊びも大事だと思うので勉強勉強ならなくても、いいんじゃないかなーって思ってしまいますが甘いですかね😱
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夜の勉強は何をさせてるんですか?
うちの子も勉強より遊び!習い事の前にも時間があれば遊ぶ!!って感じです😅
一応ドリルとか用意してますが全然やらないです💦
なのでチャレンジタッチなど毎日の課題が決まってるものを始めようとかなーと思ってます!
宿題はちゃんとしてるのでそこまでうるさくは言ってないですが、自宅でも勉強して欲しいですよね😓😓
タルト
ありがとうございます
そうですよね…
何か一度甘い蜜覚えたら厳しい勉強に戻れないのでは?と思うのですが…
ままり
確かにそうですね‥
やることはやる!にしておかないとですね。
習い事はやめてもいいけど、勉強1日これだけやる、とかこれやったら遊びに行っていい!とかにしたらいいですかね😌
なかなかいうこと聞かないですよね💦
塾なら勉強せざるおえないですし、環境変わっていいかもしれないですね🥹
タルト
ありがとうございます
そうなんですよね…
環境に入れておかないと
遊び呆けるから環境になってしまうと…と
周りも塾行き出すと…
かわるのかもしれませんね