※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シオーリ
妊娠・出産

4歳の女の子がいる21週の妊婦が、上の子が妹を希望している男の子だと分かり、悩んでいます。上の子への性別告知やお祝い方法についてアドバイスを求めています。

4歳の女の子がいる21週の妊婦です。
20週のエコーでおそらく男の子だろうと言われました。
私は元気であればどちらでもいいかな~と思ってるのですが、上の子が赤ちゃんいると伝えた頃から「女の子がいい!」「絶対妹がいる!」「妹出てきたら沢山お世話してあげる!」と息巻いてました。
男の子かもしれないよ~?と何度聞いてみても「女の子がいいの!」と男の子完全拒否😭

もう年少さんで、話の分かる色々聡いタイプではあるので、本当に女の子がいいんだと思います。

同じ様な感じだった方いらっしゃれば、上の子への性別告知をどんな風にされたか、どんな様子だったか聞きたいです😭

女の子だったらジェンダーリビールケーキとかでお祝いしようと思ってたのですが、泣かれそうな気がして踏みとどまってます😅

コメント

ママリ

うちも上の子が4歳半で出産しましたが、性別がわかるくらいの週に一緒に健診に行き、先生から「男の子だよー」と言ってもらいました😊
うちの子は性別どっちでもいいタイプだったのでそれで大丈夫でした😂

deleted user

1人っ子なんですが、同じ過ぎてついコメントさせていただきます 笑

2人目の予定は全くないのですが
長女がいま兄弟ブームで
ほぼ毎日、何でうちは赤ちゃん遅いの?って聞かれてます😂

そして絶対女の子がいいと…

クマの帽子をかぶって
ピンクの可愛い服を着た
女の子の赤ちゃんを
よしよしするそうです。

具体的だね!って言っておきました😂😂😂

今不妊治療中ですが…どうなる事やら😅

S

私自身、妹が生まれる時に「絶対女の子がよい!男の子だったら伯母ちゃん(母の姉)にあげる!」と言ってたそうです😂
女の子は女の子と遊びたい子が多いんだろうなー

私が同じ状況なら普通に「男の子だよ」って言います
泣かれようと現実は変わらないし、世の中にはそういうこともあるんだって教えるのも子どものためだと思うので気にしないかな
生まれたら男の子でも可愛くて仕方ないと思いますけどね☺️

同じ感じじゃないけどコメントしちゃってすみません💦

ママリ

うちも同じ状況なんです...!
2人目妊娠中、男の子確定してます!
娘は赤ちゃんが産まれてくることは理解してるんですが女の子がいい〜、妹がいい〜☺️って言ってました😂
うちの娘も割と理解力がある方なので、だからこそ変に濁したりせずはっきり男の子だったよと伝えました!うちは意外とそれですんなり受け入れてましたよ!性別よりも、やっぱり赤ちゃんが産まれてくるっていう方が楽しみにしてくれてるみたいです😊抱っこしてあげる〜、ミルクあげたいから作り方教えて〜なんて最近は言ってます!

はじめてのママリ🔰

女の子は妹が欲しいと言うし、男の子は弟が欲しいと言う子が多いですよね☺️

友達の子供が4歳のときに
弟がいい!絶対男の子!!と言っていて
結局妹が産まれましたが産まれてからは
可愛い可愛いと甲斐甲斐しくお世話してますよ🥰
妹だったら沢山お世話してあげるって今から
お世話する気でいてくれてるなら、
産まれてくるのが男の子でも女の子でも
性別関係なく可愛がってくれるお姉ちゃんに
なるんじゃないかな〜と思います☺️💗

ゆかち

最近、3人目がまた女の子かな?とゆー事が分かりましたがうちは逆で上の子は男の子がいいって言ってます笑
ジェンダーリビールケーキで発表しようと思っています!