※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
子育て・グッズ

5歳の子供がおねしょをするようになり、起きずに寝続けることが悩み。対応方法を知りたいです。

5歳の子供のおねしょトレーニング?について

現在5歳2ヶ月の息子
5歳になるころから夜オムツが濡れなくなって、おねしょ対策をしながら夜はパンツで寝ていて順調だったのに、最近、息子本人が甘え?おねしょしちゃいけないという意識がなくなったのか、朝起こしても、「まだ眠い〜」と起きず
そのまま寝続けてお漏らしをするようになりました。それも傷つくとか泣くというようなことはなく
毎回、「出ちゃったエヘっ♫」と言います。

トイレに行くより寝たい
みたいな
気持ち悪くないの?と聞いても、「気持ち悪くな〜い♫お母さん新しいパンツに替えて〜」と能天気

こいつ…… 憎たらしいというより、その反応が心配です。

季節が寒くなり起きたくないのは分かるけど、自分のことはしっかりやってほしいです。

どうしたら良いでしょうか(T_T)

コメント

deleted user

うちも5歳で滅多におもらしはしませんが自分でパンツ洗わせてますよ🙌

そんな悪びれもない態度とられたらシーツも自分で変えなさいって言うかもしれません…

  • ももか

    ももか

    そうなんですよね。
    あまり怒るのも良くないとも思いますが、 うちの子だと洗えば解決
    みたいになりそうです(^_^;)
    甘やかして育ててないのに…

    • 10月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たまたま漏らしたならしょうがないかと思えますが、1回起きてるのにまだ寝たい気持ちを優先させておしっこするのは故意にやってる事なので怒ります😂💦

    • 10月20日