![🌈ママ 👨👩👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の長男が夜のオムツが外れず、漏れてしまうことが多くて困っています。新しいオムツがなくなり、パンツで寝かせることを考えています。おねしょの被害を減らすための対策を教えてください。
5歳の長男がまだ夜のオムツが外れません...
ですが最近はもう尿の量が多いのでオムツを履いていても漏れることが多くて3日連続でシーツや布団などなど洗ってます😭
息子にはもう寝る時のオムツはサイズがないんだよね
今ある分を使い切ったら新しいのはもうないのよね
売らなくなっちゃったんだよねと話しました💦
まだ新しいのが1パックあってもちろん下の子に使わせればいいだけなので開けずにパンツで寝かせようかなとも考えてるのですがそこでオムツからパンツで寝始めたお子さんたちはどのように対策して寝ましたか?
防水シーツ、おねしょズボンはありますが寝相が悪くて掛け布団や毛布の上で寝ることが多くて被害がいつも甚大で😭💦
干す場所にも限りがあるし天気が悪いと洗えずに数日置いとくこともあります...
とにかくおねしょの被害が少なくしたいですがどうすればいいでしょう😭
どんな対策をして寝かせてますか?
寝る前にお水を飲む癖もあっておねしょのことを言うと拗ねてしまうしどうすればいいやらです😣
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![きらきら星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら星
うちの長男が5歳になるまで夜間はパンツにパットを付けて寝ていました。
朝起きたらパットがボトボトになるくらいおしっこしていました。
本人が「5歳になったからパットなしで寝てみたい」と言い始めたので、おねしょズボン(防水ズボン)を履かせて寝ました。
最初の一週間くらいは、下着とおねしょズボンの内側におしっこがついてるくらいで、
「毎日パットがボトボトだったのに、案外おねしょしてない!」と驚きました。
その後すぐにおねしょはなくなり、今ではあってもちょい漏れくらいです。
いきなりオムツ外しても、案外おねしょしないかもしれませんよ!
![ゴン太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴン太
飲ます量は一回も減らした事はないですし制限もしたことはないです😊
寝る前に絶対にトイレに行ってもらうぐらいです😊あと、オムツじゃなくおねしょ対策パットにしました☺️
-
🌈ママ 👨👩👧👦
おねしょパッドはすこしあるので今夜から使ってみます💦- 10月20日
-
ゴン太
あと、これから寒くなるのでおねしょしちゃうと風邪をひいてしまうので温かい気候の時がいいかな?と思います😊
息子も最近寒くなったのおねしょすることが増えてきました💦- 10月20日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
まだギリギリ寒いまではいかないのでいますぐ始めようと思います😂- 10月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なぜおねしょの被害が甚大なのにオムツ外そうとされてるんですか?
オムツだからと油断して寝る前にトイレ行かないとかでしたら、寝た後にオムツ履かせても良さそうですが…
娘は夜尿症で小学3年生の終わりごろまでちょこちょこおねしょしてました。
そのため毎日オムツで寝てました。
一般的に年長さんまではおねしょする子もいるみたいです。
仕方ないことだと思います。
小学1年生になってもおねしょが続く場合はミニリンメルトという夜尿症の子向けのお薬を飲むことによって夜間に尿を作る量を減らすホルモンを増やし、おねしょの量を少なくしたり、おねしょ自体を減らしていくことも可能です。
体も成長していきますし、焦らなくても大丈夫だと思います。
-
🌈ママ 👨👩👧👦
オムツをしていてもほぼ毎日のようにおねしょがあるのですがたぶんですけどその理由がオムツを履くことによって蒸れて痒いから🐘を触るのが理由かなと思ってるところがあってオムツをやめさせようかな?と思いました💦
寝てる時によくオムツに手を入れてることがあるんです
オムツかぶれもあって蒸れて痒いから無意識のうちに脱ごうとしたり🐘だけ出てたり😂笑
なので蒸れないようにしてあげたいしオムツが外れたらオムツかぶれもしなくなるなって思いました💦- 10月20日
-
退会ユーザー
なるほど!
そういう理由でしたらなるべく下着はそのままに、外に漏れない対策をしたいということですね💡
男の子を育てたことが無いので何とも言えませんが、通常のおねしょと同じメカニズムだった場合は治療でなんとかなるので安心してくださいね☺️
オムツかぶれもおねしょも良くなりますように…- 10月20日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
そうなんですよ😂笑
オムツの上に🐘だけちょこんと出てたりしてて見つけた時には笑っちゃいます😅
6歳過ぎてもおねしょが続く時はなにか治療してみます😣
ありがとうございます!- 10月20日
🌈ママ 👨👩👧👦
つい最近私と息子がリビングで寝落ちした時に明け方に起きた時おしっこしてなくて
もしかするとオムツ履いてるって油断がおしっこさせてるのかもしれませんね😂笑
今夜からなしで寝てみたいと思います☝️