![みーたん🌼姉妹ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
上の子そうでした!
うちは結局慣れることなく、でした🫠😂
ベビーカー乗せてお菓子食べさせるとかおもちゃ与えるのはどうですか?
(短時間ですが、、)
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
あ!ベビーカーにお菓子がある!で乗ってくれます笑
お気に入りのおもちゃやシール、マグネット、ブロック、知育の布絵本とかで遊んでもらったりしてました。
あと人あんまりいない所だと蛇行、少しスピード出したりジェットコースターのようにしてあげてた時期もあります😂
-
みーたん🌼姉妹ママ♡
お菓子持たせるより、ベビーカーに用意しとくの良いですね!!
アドバイスありがとうございます😭
次試してみます!- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子がそうでしたー🥲
1歳7ヶ月差で出産しましたが、結局最後までベビーカーは乗らなかったのに、なぜか下の子産まれたら子供なりに察したのか乗るようになりました🤣
元々大きめの子で1歳の頃には10キロ超えてたし、結局妊娠9ヶ月くらいまで抱っこ紐移動してましたが、それはそれは大変でした💦
乗ってしまえば大丈夫なら、短距離でもいいからベビーカーに乗って出かける機会増やして慣れさせるとかしかないかなと思います🥲
ご無理なさらないでください🥹
-
みーたん🌼姉妹ママ♡
回答ありがとうございます!
結局抱っこ紐だったんですね…大きいお子さんなら尚更大変ですね🥺
今は慣れしかないですよね〜💦
腰ベルトがない抱っこ紐は買ったので、抱っこ紐も使いながら根気よく頑張ります😭🙌- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昔っからベビーカー拒否でした🤣
結局3歳過ぎてから
ベビーカーに乗るとお菓子が食べれる、楽。と気付いたようで今はベビーカーフル活用中です🤣笑
-
みーたん🌼姉妹ママ♡
回答ありがとうございます😊
そうなんですよね〜!楽だとか楽しいとかわかってくれれば良いんですけど…1歳にはまだ難しいですもんね😂
そのうち理解してくれるのを待ちます🥺- 10月20日
みーたん🌼姉妹ママ♡
回答ありがとうございます😊
そうなんですね💦
うちの子、乗ってしまえばだいたい大丈夫なんです!
乗せようとすると反り返ってダメなんです😭😭😭