![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
園によるところも多いので、そういう園もあるなと思いました。前の園は、お昼ご飯の後、お昼寝後、帰る直前の3回お着替えあったので4セット毎日用意してました😂
今の園は、お着替えはお昼ご飯食べてお昼寝前の一回だけ、毎日1セットで、園に予備として1セット置きっぱなしです😊
西松屋は安かろう悪かろうで痛むのが早いので同じくらいの価格帯ならしまむらや無印ユニクロの服の方がいいかなとは思います!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
5セットは多いですね😱
うちは1歳児の頃から3セットです。保育園の着替えはほんと汚れるので西松屋とかサイズアウトしそうなのとかガンガン入れてますよ😂
はじめてのママリ🔰
汚れない限りお着替えをすることはありません。なので1度も着ずサイズアウトもあります。靴下も1度も履き替えず5足全てサイズアウトです。そんなにお着替えするんですね😰大変ですね。😭
退会ユーザー
お漏らし以外のお着替え2回というのも汚したからってことなのでしょうか?汚れない限りお着替えしないのに5セットも用意しないといけないなんて大変な園ですね😥
置きっぱなしでサイズアウトってことですか?うちは、置き服は定期的に入れ替えて、一度も着ないとかはないようにしてます!もし一度も着ないことが多発するならメルカリとか本当にヨレヨレの服でもよさそうですね💦