※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ⛄️
妊娠・出産

挨拶のタイミングについて相談中。隣の家族に挨拶すべきかどうか悩んでいます。右隣の家族に挨拶するのが良いか、左隣の夫婦にも挨拶すべきか迷っています。どちらが良いでしょうか。

ご近所さんへの挨拶って、産前若しくは産後にされましたか?

うちはマンションで一階ごとに4部屋あり、右隣は小学生の子供2人の4人家族、左隣は同世代のアラフォーご夫婦2人です😗

・右隣の4人家族の奥さんに下のポストで会い、妊娠何ヶ月目ですか?と聞かれた
・もう片方のご夫婦は子無し(不妊治療されているかなどは不明)
・うちはワンコを1匹飼っており、それに夜泣きが加わると思うと両隣はうるさいのではないか
・網戸にするのはこの季節の夫婦どちらかが在宅時のみ。ワンコが吠えたらすぐ窓は閉める。

以上のことから、右隣の家族には菓子折り持ってご挨拶に行った方が良いかなぁとは思うのですが(妊娠何ヶ月目か聞かれたので)、左隣のご夫婦にも菓子折りを持って行った方がいいでしょうか😂

①両方いる!
②両方とも不要!
③両方とも会った時に「いつもうるさくしててすいません」と言う
④右隣の家族だけで良い

どれが良いでしょうか😂😂😂

どなたかアドバイス頂ければ嬉しいです🙇‍♀️✨

コメント

るる

私だったら、両隣りですかね…。

夜泣きもあるし、、、一言言っておけば後から何か言われても
伝えたんですがってやり取りできますし。

もし、上と下も誰かいるってなったら、上下も挨拶行くかもです

  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    コメントありがとうございます♡

    両隣、やっぱり行った方が良いですね😂確かに一言でも顔を合わせて言っておけばってのはありますよね😅😅

    今のマンションに住み出して3年ですが、引越し時は同じ階のおうちや上下には行ったんですが、それもまた挨拶行った方が無難ですね😃💓💓

    • 10月19日
  • るる

    るる

    引っ越しの挨拶とは別に私はしてました☺️

    生後五ヶ月くらいになったら夜泣きが始まりました。ってまた挨拶行きました笑
    木造だったので響くため💦

    近所であっても気にかけてくれたり助かりました☺️

    • 10月20日
  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    同僚には、会った時にいつもうるさくしてすみませんって言えば良いよ〜!うちもそうしたもん〜と言われたんですが、私としては「え、そんなもんでいいの、、?🙄」と思ってたので、ママリで聞いて良かったです😂😂

    木造は確かに響きますね😭夜泣きが始まってからまた挨拶に行かれたなんて、律儀な方だ❣️❣️😍

    気にかけてくれるのは嬉しいことですね☺️

    • 10月20日
  • るる

    るる

    そうだったんですね😭
    本当に人それぞれなので私のも参考だけにしててくださいね!

    ままりでしらべてたら
    したのかあの人からクレーム来たとか、
    友達の話で、横の人から壁どんどんされてるってのも聞いてて
    何かあったら子供たち危険だからと思い、、笑
    先手打ってます🤣🤣

    • 10月20日
  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    はい!るるさんをはじめ、色んな方のご意見を参考にさせて頂きますね☺️

    横の人から壁ドンドンは、怖いですね😨子供だけのところを襲われたりでもしたら😱😱😱

    何事も根回しですね🤣🤣

    • 10月21日
もも

両隣、もし上下もあればその4件はした方がいい気がします😂

私も転勤族で子持ちなこともあり、その4件は必ずします😂

先に言われていれば、「うるさいけど赤ちゃんだしまあ仕方ないよね」って気持ちになりやすいと思います😂

  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    コメントありがとうございます♡

    両隣と上下ですね❣️マストってことで👍👍

    確かに言ったもん勝ちってわけじゃないけど、挨拶来てくれたしまぁ仕方ないかぁ、という気持ちにはなりますよね😂😂😂

    • 10月19日
はじめてのママリ

①&上下に行きます!!
産前産後どっちでもいいかと思います!

下の階に人がいるなら子供がハイハイしだすとぺたぺた音が響いたりなどなど後に迷惑をかけるので、菓子折り持って挨拶行っておくと今後トラブルが起きにくいかなぁと思います

  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    コメントありがとうございます♡

    やはり両隣と上下ですね🙂‼︎産前産後どちらでも大丈夫なんですね☺️

    下は特に気を遣いますね😅全面カーペットをひいてますが、響く時もあるでしょうし、何かあってもその分トラブルにはなりにくいですよね😂😂✨

    • 10月19日