※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の発達がゆっくりで保育園での様子について相談。子供は興奮しやすく暴れることがあり、一人で過ごすことも必要だが、一緒にいたい気持ちもある。保育園の先生にも申し訳ない気持ち。

質問ではないですが…

下の子は発達がゆっくりで保育園の先生にも色々迷惑を掛けてます😢
なにかあればすぐにパニック?(興奮)になり暴れ出すためよくおやつやお昼寝はパーテーションで囲って1人で過ごしたり、先生と2人で別のお部屋で遊んだり散歩したりしてるみたいです。
それでも暴れたりするみたいですが😓
今の娘には1人の時間にすることが大事なのも理解してます。
でも親としてはみんなと一緒にと言う気持ちもあります。
保育園の先生にも申し訳ない気持ちでいっぱいです😭

コメント

deleted user

きっとすべての時間を先生とマンツーマンで過ごしているわけではないと思います😊活動の中でお友だちと触れ合うこともきっとあります!
今先生が色々と工夫してお子さんと丁寧に関わってくれていて、それでお子さんが過ごしやすくなっているのであればそれが一番かなと🥹

一人の時間が大事というより刺激が少ない方が落ち着くのだと思います💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね😭
    昨日もパニック状態が酷かったみたいで別のクラスの先生が駆けつけてきてくれたみたいで😢

    そうだと思います😣

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大変なこともあるかとは思いますが、お子さんのことをしっかり見てくださる園でよかったですね🥹

    • 10月19日
バナナ🔰

息子は発達障害がありますが、3歳頃は1番興奮が強くて興奮するとクールダウンの為に仕切りがある所に1人で本を読んで過ごしたり、お気に入りスポットで先生と遊んでいました。
クールダウンをするのは本人の気持ちのコントロールには大切な事なのでその時間はその時間と割り切ってあげるといいと思いますよ。
先生も分かっているので適切に対応してくれていますね。
そこを無理させると2次障害になる事もあります。
ほかの時間はお友達と過ごしているなら大丈夫ですよ。

ちなみにうちは興奮すると買おを真っ赤なして教室内を暴走したり、大声出してジャンプしたりしていたらしいです笑(感覚刺激大好きなので)
周りの子がテンションが高くなったりザワザワがスゴいとそうなる事が多かったみたいです。
年少さんになって少しづつ落ち着いてきて、年中さんの今は興奮して走り回る事はありますがクールダウンしなくても切り替えが出来るようになってきましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうだったんですね😢
    自然とパニックはなくなりましたか?
    割り切らないといけないですよね😞
    お友達とは誘われると遊んだりするみたいですが、基本1人で遊ぶことが多く他害もあるため娘ちゃん来ないで!とかあるみたいです。

    そうなんですね。
    娘もそのくらいになったら落ち着くのを願ってます😢

    • 10月20日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    自然と減ってきたのもあると思いますし、興奮を抑えるお薬を服用しているのでそのおかげもあると思います。

    本人が1人で居たい時はそれでいいと思います。
    でも一緒に遊びたい時に「来ないで」は切ないですね。
    3歳前なのでお友達と一緒に遊ぶという感覚はこれから覚えるものですし先生に間に入ってもらって遊べるならそれでもいいと思います。

    お子さんは多分興奮というよりストレスからくるメルトダウンに近いのかな?と思います。
    興奮や癇癪に似ていますが少し違います。

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。

    そうなんです😢
    手が出てしまう娘がいけないですが、来ないでと言われてると聞いて切なくなりました。
    基本一人でいるか先生に抱っこされてます💦

    ストレスですか😓
    保育園の先生にも興奮したりパニックがと言われてて😣

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メルトダウンを調べてみたらバナナさんが仰るようにそんな気がします😢
    恥ずかしながら初めて聞いた言葉だったので助かります。

    • 10月20日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    まだ上手く感情のコントロールが出来る年齢じゃないので手が出ちゃうこともありますよね。
    息子もありました。言葉が遅いせいもあったんですが。

    娘さんがいつどういう時に興奮やパニックになるのか分からないですが1人になると落ち着く事が多いみたいなので、多分強い不安やそこからくるストレス、周りの子供特有のザワザワなんかも苦手なのかな?(刺激が強すぎる)と思ったのでメルトダウンに近いのかな?と思いました。
    先生とは信頼関係もあるし、大きな声を出したり嫌な事をしないから一緒に居ても平気なんだと思います。
    病院には通院されてますか?
    通院されていたり、療育に通われてるのであれば相談してみてもいいと思います。

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バナナ🔰さん
    遅くなり申し訳ないです。
    そうだったんですね😢

    まさにそうでザワザワしてない環境ではなりにくいと思います。
    療育に行ってますが療育は少人数で多くても5人ぐらいなのであまり暴れたりなども少ないと言われてます。
    質問ばかりで申し訳ないのですがメルトダウンも発達障害の特性?でしょうか?
    病院と療育にも通ってます😭

    • 10月21日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    特性になるのかな?と思います。
    発達障害の子や発達がゆっくりの子は苦手な集団生活で周りに合わせるストレス、過集中、過敏やDCDからくるストレスなど日々ストレスや強い不安が溜まってものすごく疲れるそうです。
    その蓄積されたストレスが何かのスイッチ(眠いやうるさいなど)によって爆発するのがメルトダウンになります。

    人が少ない所であれば起こりにくいのであれば、人が多い所だと興奮して疲れてストレスになるのか、聴覚過敏があってそれがストレスになっているのかもしれません。(子供の声が苦手な子もいます)
    メルトダウンの後は更に疲れるそうなのであまり起こらないようにしてあげるのが1番いいと思います。
    まずは病院で園での状態をお話してメルトダウンなのかを確かめて、メルトダウンでもそうでなくてもそうなるには必ず理由があるので理由を探して対応出来るようにしてあげた方がいいですね。

    毎日それだと本人も辛いですし、大人数の集団生活が難しいのであれば無理してさせるのは本当にストレスでしかないと思います。

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    やっぱり少人数だとあまり暴れたりがないという事は、周りのザワザワした感じなど集団生活がストレスなんですかね…
    ストレスの積み重なりが爆発するのがメルトダウンなんですね😞

    公園やスーパーなども人が多かったりすると最初は怖いと怯えることがあったり、インターフォンなどの突然の音など異常に怖がります。
    あとバナナさんが先に言ってた不安感なども園の先生にも 人より強く気になると言われてます。
    怒らない方がいいんですね😢
    つい怒ってしまったりしますがこれからは気をつけます。
    まずは病院の先生に伝えてみます。
    療育の連絡帳にもメルトダウンなのかもとは書きました。

    そうですよね…
    そうなると園生活も厳しいでしょうか😢

    わかりやすい写真までありがとうございます。

    • 10月22日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    グットアンサーありがとうございます😊

    まだメルトダウンになる理由が分からないのでこのまま園生活が続けられるのかは医師との話し合いで決めてもいいと思います。
    文面からはとっても手厚く理解のある園だと思うので通わせられるならそのまま通わせてあげたいですよね。
    先生との信頼関係も築けているみたいですし。不安が強い子だとそこが1番難しくて大切な事だと思うので。
    ただそれが(園が)お子さんにとってストレスになっているのであれば考えていかないとですね。
    不安が強いのは特性なので変えようとして変えられるものでもないですからね。
    あとは音にも敏感な部分があるようなのでその辺も病院で相談してみてもいいかもしれません。
    ストレスで過敏になる事もあるようなので。(息子が一時期なりました)
    家庭や園、療育などで少しでも緩和出来ればいいんですけどね。本人も辛いでしょうし。
    3歳だとまだなかなか難しいかもしれないですけどね。

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😢
    病院の先生には次の受診の時に相談してみます。
    今の担任の先生は娘の事を気にかけて理解して下さっててとても助かってます。
    なので辞めたくはないなと思ってます。
    不安感や敏感な事も病院の先生には伝えてますがなにも言われず…
    その症状が3.4歳になっても続くようなら診断が付くかもとだけ言われてます。
    ストレスから過敏などもあるんですね😣
    娘にとっていい方法をこれからも探し続けていけたらいいなと思います。

    バナナさんにお話を聞いてもらえてまさにそうで勉強になりました。
    言われることすべて娘に当てはまってて😭
    いっぱいお話を聞いて下さりありがとうございました😊

    • 10月22日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    素人意見ですが少しでもお役に立てたならよかったです。
    不安感や過敏は本人じゃないと分からない事も多いので何がその子にとって不安や過敏か、どうしてあげたら取り除けるのかは手さぐりになってしまう事はありますね。
    でもママリさんや園や療育の先生の理解がたくさんあるのでいい方法が見つかると思いますよ。

    大変な事もたくさんありますがお互いゆるゆると頑張りましょうね😊

    • 10月22日