
ママが目の前から離れてもないたりしないとやっぱり何かしら(発達など)ある確率が高くなるのでしょうか?😢
ママが目の前から離れてもないたりしないとやっぱり何かしら(発達など)ある確率が高くなるのでしょうか?😢
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
姪っ子は後追い全くなかったですが問題なく育ってます😌

ママリ
生後6ヶ月ならまだ後追いでない子も多いかなと思います🤔
後追い自体無い子もいますし🙌🏻
うちは7ヶ月後半くらいから後追いなのか……?みたいなレベルで、今現在後追い真っ只中です😂
-
ママリ
コメントありがとうございます。
よかったら後追いの始まりの感じを詳しく聞かせてくださいませんか?
もうすぐ7ヶ月なのですが
目の前から離れても泣かないどころか、私が近くにいても呼びかけても一人遊びしていて😢- 10月19日
-
ママリ
キッチンにゲートを設置していて入れないようにしているのですが、7ヶ月頃からキッチンに入った時だけ泣いて追いかけてきてました💦
トイレや洗面所などキッチン以外だと追いかけてこず、本当にキッチンのみ😅
後追いなのかなんなのか……
いまはどの部屋へ行っても泣きながら追いかけてくるけど、保育園に預ける時(8ヶ月から通ってます)は1回も泣いたことないです🤣
同じ部屋にさえいれば、ひとり遊びが圧倒的に多いです🙌🏻
声掛けても無視されること全然あります……!!
無視される時は落ち込みつつも、私もひとり時間(スマホ)満喫してます🤣笑- 10月19日
-
ママリ
詳しくありがとうございます😢
6ヶ月の頃はずりばい、ハイハイできていましたか??
もしかしたら最初はキッチンしか場所がわからなかったのかもしれませんね✨今はちゃんとママっ子で羨ましいです。
保育園ももっと自我が芽生えたら泣いちゃうかもしれませんね。- 10月19日
-
ママリ
5ヶ月でずり這い、6ヶ月後半からハイハイしてました🙌🏻
成長曲線下にはみ出るくらい小柄で身軽なのもあり、早いねーとはよく言われます💦
身体的な発達も後追いの有無も個人差あるし、後追いに関しては無い子もいますし、無いなら無いでラッキー!でいいと思います☺️- 10月19日

✩sea✩
一番上の子、保育園に0歳児の時から預けても、全然泣かなかったですが、今のところ何も問題なく育ってます。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
いつ頃から預けましたか?- 10月19日
-
✩sea✩
8ヶ月から保育園に預けました。
- 10月19日
-
ママリ
ありがとうございます😊!!
- 10月19日
ママリ
コメントありがとうございます!
無い子もいるのですね🥹