※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
産婦人科・小児科

熊本市の皮膚科か小児科で、保湿剤とステロイド剤を多めに処方してくれる場所はありますか?今通っている小児科では一度にヒルドイド50gの処方なのですぐなくなってしまいます。情報をお願いします。

熊本市の皮膚科か小児科で
保湿剤とステロイド剤を多めに処方してくださるところ
ありますか??
今、通っている小児科では一度にヒルドイド50gの処方なのですぐなくなってしまいます。

情報ありましたらよろしくお願いいたします✨🥺

コメント

はじめてのままり🔰

初めて皮膚科にかかるときに私もままりでおすすめ教えてもらったところで

とくずみ皮膚科クリニックは保湿剤もステロイドも多くもらえました🌼

はじめてのステロイド処方のときは1本だけでしたが、
再来から3本〜もらえます!!(前からステロイド使用されてることをお伝えするといいかもです!)
保湿剤も半年以上くらいもつくらいには頂けました!☺️

  • さくら

    さくら

    コメント遅れて申し訳ありません💦
    情報、とても助かります!✨
    半年以上だと本当に助かりますよね😭😭✨
    今、ちょこちょこ受診しに行ってて結構大変でした😭
    ちなみに予約が可能か、
    先生、スタッフさんの対応などもご迷惑でなければお聞きしたいです🙇

    • 10月20日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    一昨日久々行ったら半年ぶりとのことで私も驚きました😂

    予約枠も少しあるみたいです!
    いつもは来院→受付したら携帯から呼ばれる順番が分かるので、車で待ってたりして、順番ちかくなったらいきます!いつも30分待たないくらいです🙏🏽

    受付の方は子ども抱っこしてると待合室まで保険証等届けてくれるので助かってます😭✨
    先生は女医さんで、看護師さんも子どものことよく分かってみててくれるので、安心できて嫌な気持ちになったことはないです😌🌼

    ステロイド剤も聞くと塗り方もよく教えてくれて、最小限のステロイドで済むよう、酷くないときの薬まで頂けました😮✨

    • 10月20日
  • さくら

    さくら

    下にコメントしてしまいました💦

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

みやざきこどもクリニックは、保湿剤は多めに出してくれました。

あと、行く機会はあんまりないかもしれませんが、熊大病院の小児科の先生にも、多めに出してくださる方はいます(たぶん先生によると思います)。

  • さくら

    さくら

    多めにいただけると助かりますよね!!
    確かに小児科の先生によるのかもしれませんね💦
    情報助かりました♡

    • 10月20日
い

のぐち皮膚科は、カシマだから難しいですかね。💦のぐち先生が小さい子連れてなら大変だからって多めにくれます。^ ^

  • さくら

    さくら

    のぐち皮膚科さん、有名ですよね✨
    今後、のぐち皮膚科の方も検討してみます😌

    • 10月20日
みく

南熊本の服部小児科に行ってます。かなり皮膚に熱心で、一度行くと定期的に通う事になり大変にはなります。でも一生懸命見て頂けるのでオススメです。ヒルドイドやロコイド、毎回かなりの量を出されます。いつもヒルドイドは大2つとチューブを何本ももらっているような?基本的に白いフタのヒルドイドです。少し固いやつです。まじめに塗っているのに全然減らないので、家にたまっていってるのでいりませんと言っています。ステロイドはザラザラがひどい時は一月分6本とかかな?出され、あまりひどくないと減っていきます。それから名前忘れましたがステロイドではない予防の薬に転換していかれます。これもかなりたまってて、いらないと言う事が多いです。少し厳しめに指導されますが私は大好きな先生です。

  • さくら

    さくら

    服部小児科は皮膚に熱心ということは噂に聞いたことありました✨
    詳しく書いていただきてありがたいです♡
    月に一度とかで来院を勧められる感じでしょうか??
    上の子はアトピーとわかった最初は短い間隔で診察していただけてたのですが今は状態見るだけで保湿剤も薬もずーっと同じで私の判断でって感じだったので、不安感じていました🥺
    あと、ベビーカーとかでも病院内は入れるかわかる範囲で教えていただきたいです🙇

    • 10月20日
  • みく

    みく

    基本、月1で、帰り際には来月の予約をとって下さいって感じで案内されます!少しひどくなった時には半月後の事もありました。
    はっとり小児科は靴を脱いであがる感じのところで、ベビーカーの方は外に置いてらっしゃると思います。基本みなさん抱っこ紐です。薬の塗り方、量など細かく指示書が毎回でますので親の判断でいいよと言う事は絶対に言われないと思いますよ。

    • 10月20日
  • さくら

    さくら

    ありがとうございます✨
    服部小児科、家からそこまで遠くなさそうなので、小児科の受診の際は行ってみようと思います!!

    • 10月20日
さくら

受診された時は皮膚の症状は落ち着かれていましたか?


今は子供の皮膚症状は落ち着いているのですが、痒くなったり治ったりを繰り返している状態で、受診する時はそこまで皮膚が悪くない状況かもですが、近々平日に行ってみようと思います😌

ひどくない時の薬とても気になります✨!!
とてもいい情報感謝です🥲✨

みく

最初診てもらった時は結構ひどかったですね。たまに暑い時など悪くなったりもありましたが、今はだいずよくなっています。でも私から見てキレイだと思っていても、先生に診てもらうとまだまだ薬の塗布が足りていないと言われる事もあります。
是非予約してみてください。皮膚の症状だけだと風邪などの子がいない皮膚だけの時間帯に予約入れてくれると思います。