

M
理解のある職場で羨ましいです🥺
私はつわりで1ヵ月ほど休み、契約上続けてもらうのは難しいと言われ、14週で退職しました🌀
まだ少し体調が悪いことを伝えた上で、仕事復帰した方が今後のためになるかなーと思います。
あくまで無理のない範囲で、ですが💦

はじめてのママリ🔰
こんにちは。
私も妊娠初期からつわりがひどく、現在までお休みしています。
質問者さんと同じく休職期間は3ヶ月弱です。
私も初産婦で何もかも初めての経験であり、質問者さんと同じ状況でとても悩んだので、少しでもお役に立てればと思いコメントさせていただきました。
妊娠12週と15週ごろにつわりがマシになり、3日に1回嘔吐するくらいまでになったので職場復帰しようとしましたが、結局ぶり返して働ける状態には戻りませんでした。
上記の状態で中途半端に復帰していたら、当日欠勤してしまったり勤務中も自立して働けなかったと思います。
結局職場に迷惑をかけていただろうな、と。
つわりはぶり返す可能性もありますし、何よりつわり症状がある中で働くのはとてもしんどいと思います。
(休職前は毎日職場で吐きながら働いていました)
職場が大丈夫そうであれば、もう少し回復して、自分でも働けそうと自信が持ててからの復帰でも良いのではないでしょうか😌
私は先週ようやくつわりが落ち着いてきて、吐くこともほぼ無くなったので来週から復帰予定です。
今回の復帰は迷いなく、復帰しよう!と思えました。
つわりの苦しみは経験した人にしか分からないのでなかなか理解してもらえないこともあるかもしれませんが、ご自身のことも赤ちゃんのことも守れるのは質問者さんだけだと思うので、あまり思い詰めなくて良いと思いますよ✨
つわりだけでなく精神的にも苦しいでしょうが、お互い頑張りましょうね!
お大事になさってください。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、働いていないのでお給料は出ませんが、傷病手当をいただいています。
- 10月19日

はじめてのママリ🔰
つわりが産むまでありましたがトイレで吐きながら仕事してました笑
初マタだとなんでも過保護になりがちですが、過保護すぎるのも周りに引かれてしまうのでほどほどが良いかと思います!😂

さま
つわり終わって無いのに仕事に行くの辛いですよね😔
私は2ヶ月休職の申し出したら、契約社員だったこともあり、継続不可と言われて退職になってしまいました😭
私もまだ吐くこともあり、終わるのか不安です…。
私だったら今の状況を上司に相談し、お休みできそうならお休みさせてもらいたいですね😔
私は精神的に辛いです…

maimai
悪阻で6週くらいから休んで12週に復帰しました!
悪阻は時々ありましたが、自分のペースでいいからと言われて仕事してました(˶ᐢωᐢ˶)
顔色が悪い時とかは周りから帰るように言われて早退することもありましたが、安定期入って動ける様になってからは出来るだけみんなと同じ仕事を頑張ってしてました\(*⌒0⌒)♪

rua
同じ状況です!
私も今職場復帰しようか悩んでますが、まだ悪阻もあるし
もう少し様子をみようかなと考えています。
仕事が結構激務だし、仕事に戻ると無理してしまうので本当にもう大丈夫!って言い切れるまではお休み頂くつもりです*ˊᵕˋ*
コメント