※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠が分かり、子どものイヤイヤが増えて悩んでいます。息子が妊娠を察知しているのか、つわりが始まる前に一時保育を考えています。経験のある方いますか?

先週妊娠が分かり明日5週で診察予定です。

妊娠が分かったくらいから子どもの抱っこ抱っこが増えた気がして、泣いてキーッとなる事も増えた気がします😥


息子が何か察知しているのか、私が妊娠したという事でいろいろ考えてしまって(例えば抱っこを控えたいな〜と思ってしまったり)その結果息子がそういうふうになっているのか、どちらなんだろうと思ってます💦


妊娠してると分かってからだるかったり、下腹部が少し痛かったりすると少し休みたいなぁと思ってしまって、息子が望む対応が出来なくなって来て、また少ししたらつわりも始まるだろうしそうなったら、たまに一時保育を利用しようかなと思ってます。



妊娠してからお子さんのイヤイヤが酷くなったりした方いますか?


また一時保育など利用しましたか?

コメント

さま

うちは基本的に保育園に通っていて助かる感じですが、2歳の息子のイヤイヤと抱っこって言うのが多くなってきている気がします😔
時期的にイヤイヤが強くなる時期ではありますが、やはり何か感じ取っているのかなと思ってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️
    やはり感じとってる事もあるんですね💦
    無事胎嚢確認出来たので旦那にも報告し、なんとか助けてもらいながら生活してます😥
    保育園本当にありがたいですよね!
    私もつわりが始まりだんだんしんどくなってくると思うので、一時保育も利用しながら乗り越えたいと思います😭
    ありがとうございました!

    • 10月29日