※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえ
妊娠・出産

つわりがつらく、メンタルが心配です。同じ経験の方、どうやって乗り越えましたか?美味しいものを食べたり、友達と過ごすことで気分転換していますが、一人で過ごす時間が多くて孤独を感じます。

【つわりの辛さとメンタルの保持について】

妊娠7ヶ月
つわり妊婦です

26wに入りましたが一日中吐く日があります。

今回は女の子だからか息子の時より吐き悪阻が酷いです…
前回の妊娠は不妊治療で授かったのにつわりが辛すぎて気を病み中絶してしまいました(抵抗ある方、すみません)

今回は妊娠前に海外のつわり薬を輸入し、自然妊娠できました
その薬を飲みながらなんとかここまできましたが出産まであと98日もあり気持ちが落ち込む日が多いです…

息子の時は産後悪阻もあったので先が思いやられます…

同じような境遇の方、メンタルはどう保たれましたか?
たまに美味しいスイーツを食べたり親友と出掛けてフレッシュはしてますが、つわりで仕事も辞めてしまい、日中はほぼ一人でテレビをぼーっと眺めてます
息子と遊んでやれなくてテレビばかり見せて罪悪感もあります…

批判は無しでお願いしたいです

コメント

はじめてのママリ

7ヶ月でもつわり続いてるの辛いですね😭

自分の体に合う点滴に出会うと少し楽でしたよ🙌🏻 私は重症妊娠悪阻で点滴まで行きました

悪阻と切迫早産で娘はずっとテレビやタブレットです💦 土日に旦那と公園で遊んでます… 罪悪感えげつないですよね

やっぱり美味しい季節のフルーツとか食べてる時はリフレッシュになりました😌🙌🏻

  • もえ

    もえ

    点滴までされたんですね…お辛いですね😨
    私は空腹がダメなタイプなので食べることはできてるので、ケトン体は出ず家で耐える感じです…

    切迫もですか、、動いたらダメだと余計家に篭りきりですね。
    娘さんと息子が同じ歳ですね!テレビ見すぎて自分でチャンネルの変え方等マスターしてて、もうほんとに罪悪感です…でも現代でよかったと感謝もしてます笑

    私も、梨やみかんなど楽しんでます♪やはり食ですね!
    吐きやすいもの選んで、とりあえず耐えます😭✨
    テレビ見せてるのうちだけじゃなくて気持ちが軽くなりました!
    ありがとうございます😊

    • 10月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これでも無茶言って上の子いるので入院は避けたかったので…もう悲惨でした💦笑

    うちもタブレットポチポチ自分でチャンネル変えて音量調節してスクロールバーもいじってるし😅 テレビがない時代とかどうしてたんですかね…!?想像しただけで恐ろしい🥶

    フルーツの甘さならまだ身体にいい気もしますし、赤ちゃんも喜ぶかなぁなんて色々理由つけてリフレッシュしてます✌🏻 場所によっては高かったり安かったりしますがシャインマスカットを炭酸につけて食べるやり方めっちゃ美味しいのでオススメです!!

    お互いあと少しです、今はストレスためず産まれたら思いっきり上の子と遊んであげましょ🤣🙌🏻

    • 10月19日
  • もえ

    もえ

    上の子いたら無茶しないとやってけないですよね😮‍💨ほんとお疲れ様でした😵‍💫✨

    無理せず現代の進歩に頼ることにします♪

    シャインマスカットの炭酸、いいですねー!!!炭酸毎日飲んじゃうので、すごく良いかもです!
    体調マシな日にマスカット買いに行ってきます☆

    • 10月19日
はじめてのママリ

つわりだけが原因ではないのでは😣?メンタル的な要因の可能性もあるかと思います🥲私も同じ妊娠7ヶ月ですが、体調が中々戻らず心療内科にかかったらパニック障害と診断されました🥲
吐き気があったり、体調悪いと本当に辛いですよね...原因がわかることがメンタル維持にも繋がると思います😭

  • もえ

    もえ

    そうかもです。旦那とうまくいっておらず別居中なので、それもあるかもです…元々、躁鬱かもって言われてた時期もあって…

    仕事辞めてしまってお金がないので病院は少し行きずらいんですが、正しい情報集めて何とか頑張ります!

    年明けまで、お互い頑張りましょうね😭✨

    • 10月19日
ママリ

私は状況は違いますが、今も後期つわりで旦那の存在にイライラし続けてます😖
私の場合は1人目女の子で重症悪阻で入院で、2人目男の子でもっと酷い重症悪阻で死にかけてずっと入院して、今回は性別は生まれる時までお預けでいますが、今回は今までで一番ずっと気持ち悪いです。
もうメンタルはボロボロで、特に旦那の存在にイライラしてて、目も合わせず日々キレながら過ごしてます💦
もう割り切って自分が好きな事だけに反応して過ごしてます。
子供にだけ対応とか、子供が話しかけてきても具合悪い時は今無理😑ってだけ言って休んだり、気が向いたら立ち上がって好きな事をやったり食べたり、他人に一切合わせず過ごしてます。産後落ち着くのかなとは思ってますので、もう諦めて過ごしてます。
もうこんな性格に変わってしまったのかとか不安もありますが、家族や出産経験者達はみんな揃って、妊娠中のホルモンの関係でだよと言うので、それを信じて過ごしてます。
もえさんもホルモンバランスの関係で辛い思いをしているのかなと思います。実子に優しく対応できないのは辛いですよね😭でもあと少しの間と思って思い詰めすぎず過ごしてほしいです。

  • もえ

    もえ

    今投稿したんですが、返信になってませんでした💦分かりにくくなってすみません!

    • 10月19日
もえ

同じく、初期のつわりでイライラしすぎて、家を出ちゃいました💦
同じ家で我慢してるの、偉すぎます。私には無理でした…
性別でのつわりの重さは人それぞれなんですね、、、
入院…心中お察しします。

私も面倒は見てあげたいけど、食事と風呂、睡眠の確保など最低限のことだけして、あとはずっとゴロンとして死んでます…
これでいいのか、母として最低なのか、何度も自問自答しましたが、同じように少している先輩ママがいて気持ちの支えになります😭✨

産後は戻るのでしょうか、元の自分に、、
もう旦那のことは第一子の時から嫌いなので離婚はしようと思いますが、早く前の自分に戻りたいです😓
もう妊娠は散々…でも赤ちゃんに会えるのは本当に楽しみです😊

頑張っている方がいるから、一緒に頑張ります!励ましてくださってありがとうございます😭