
コメント

はじめてのママリ
あ、ありえないです(笑)
家族なんだし、扶養に入るべきときは入れてもらうべきです!
もう一度言いますが、
家族じゃないですか😂
というか、扶養って入れる側にも税の面でメリットあるとかじゃなかったですっけ?
なんでそんなに嫌がるのか😂
ちなみにモカさんはなぜ旦那さんを扶養に入れなかったんですか??

momo
弟さんも家族だけど
扶養に入れるのは違うかなって思います💦
親の扶養に入るならまだ分かりますが🤦♀️

はじめてのママリ
大黒柱って考えがよくわからないですが、普通は入れられる人が入れるのが普通なのかなぁと思います。
旦那さんが働いてなくても私の扶養には入れますし逆もしますね。
まぁ、やられたからやり返すならその扶養に入れなかった期間だけにして欲しいですけどね、、🥲

はじめてのママリ
ご主人がお仕事出来ていなかった時、扶養に入れなかったのだったら同じように言われても仕方ないかと思っちゃいました💦

はじめてのママリ🔰
旦那さんが働いてない時、大黒柱が扶養に入るなんて恥ずかしい。という理由だけで入れなかったんだとしたら、入れてもらえなくてもしょうがないかもしれないですね💦
この文面みると家計は別にしてるんでしょうし、、どっちもどっちかな。と思います。

はじめてのママリ🔰
結婚して家族を持った以上
弟さんを扶養に入れるのは何か違和感ありますね‥。
親はいないんですか?
弟さんは働いてないのですか?
旦那さんが働いてなくて
モカさんが働いて家族を支えていたのなら
その期間モカさんが大黒柱ですよね?💦
大黒柱(無職の旦那さん)が
扶養なんてあり得ないという理由がよく分からないです🤔💦

ママリ
家族という感覚がない(足りない)のかなと思いました💦
先にモカさんが扶養に入れなかったなら、旦那さんがそう言いたくなる気持ちも分かる気がします…
モカ
古い考えかもしれませんが、大黒柱が扶養なんてあり得ないと思ったからです。