※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が意味もなく大声を出すことに不安を感じています。外での大声について、同じ経験をした方や対処法を教えてください。

【発語のない子の大声について】

外での大声について

1歳3ヶ月の息子はまだ発語もなく、家や外で、『あー!!!』とか、『あー!あー!あー!!』とか、意味もなく大声を出します。
何か不満や要求があるような感じではなく、ただひたすら、あーあー!と声を出しているような感じがします。

意識したことがないからか、周りの小さいお子さんで、そんなに意味のない大声を聞いたことがないような気がします。
うちの子がどこか、おかしいのかな?とか少し不安にもなります。

同じような方、もしくは、同じ感じだった方いらっしゃいますか?
家の中ではいいのですが、外特にスーパーとかですと、周りの目も気になります💦
皆さん、こう言う時どうされてましたか?
お菓子とかで気を引いたりしても止まらない時もあります🥲

コメント

•ᴗ•ꕤ*

うちの子もギャーギャー言ってました💦
何かが欲しいわけでもなく、カートに乗るのが嫌というわけでもなく、キャー!とかワー!とか言ってました。
周りの子みんな大人しいのになぜうちの子だけギャーギャー言ってるのかとほんと嫌になりました🥲

ママリだと割と「うちもそうだよ!」ってコメントくださるのに実際周りにはいないんですよね💦

息子に関しては最近ようやく落ち着いてきたかなくらいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    騒ぎ出したら、やめて〜💦ってなりますよね!
    笑えないレベルの大声に、周りの人も驚いてポカンです😭
    本当にその通りで、他の子は皆大人しく見えちゃって不安になりますよね。
    うちもいつか落ち着いてほしいです😭

    ちなみに、お子様が大声出した時、反応していましたか?
    最初自宅で、あー!と言った時は同じようにして反応していたら、楽しそうにしていたのですが
    最近は反応するのやめて無視してみてます😂

    • 10月19日
  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    ひたすら シー🤫ってしてました(笑)
    落ち着くわけないですが(笑)
    無視するのもひとつの手だと思います😂

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂笑
    とりあえず、合槌打ったりシーってしながら、落ち着くのを待ちます😂
    ありがとうございます✨

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子もよく外で大きな声出します!
でも不満や要求と言うよりは、自分が興味ある物を教えてくれてる感じです!
電車、アンパンマン、犬などの見たことある物が近くにあると指差しでアピールしてきます☺️
うちの子もまだあまり発語がないので、大声を出す度に「あれはワンワンって言うんだよー🐶」とか教えてあげると静かになったりします!

スーパー等で大きな声を出したら、「アンパンマンいたねー!」とかこっちも声掛けしてあげると落ち着くし、年配の方とかは可愛いね〜とか話しかけたりしてくれたりするので、あまり周りの目は気にしないようにしてます笑😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    お母さんへのアピールとかならまだいいのですが、うちの子の場合はそんな感じもないんですよね😭

    私も、そうだねぇ、とか○○あるねぇとか言ってみようと思います😂
    ありがとうございます!

    • 10月19日