※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆま
ココロ・悩み

友達ってどうやって作れますか?

友達ってどうやって作れますか?

コメント

ちゅず

それ私も切に思います。

歳が近い人が働いてる所に
働きに行くしかないと
私はおもってます(笑)

  • ゆま

    ゆま

    もともと友達と呼べる人がいるのかなと思ってしまうので支援センターとか行ってママさん同士が楽しくおしゃべりしてるの見てなんだか虚しくなってしまい…子供に申し訳ない気持ちでいっぱいになります

    • 2月25日
  • ちゅず

    ちゅず


    私は積極的になれないタイプです!
    子供のためにっておもいますけど
    虚しくなる必要なないと思います!
    母は、ママ友なんて口軽くて
    噂好きでいいことない。ってゆってました!
    特に男の子の場合は
    無理に必要ないってゆってました!

    • 2月25日
deleted user

積極的に話しかけてます!\(^ω^)/
娘が支援センターとかで他の子のところに行った時は、その子のママさんと必ず話すようにしてます!盛り上がれたらご縁と思って連絡先交換してますよ\(^ω^)/
みなさん30代の方で、私は20代半ばなので、年齢は違いますが同じ子供を育てるママさんですし、お話はたくさんできます(^◇^)

  • ゆま

    ゆま

    話が続かないんです…
    何ヶ月ですかーとかしか浮かばなくて変に緊張してしまい…
    性格上話しかけられたら迷惑かなとか周りから嫌われてるんじゃないかなとか考えてしまい…
    ホント虚しくなります

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとに、友達がほしくないママさんとかなら、多分そういうところにも行かないと思います。
    そういうところに行く方は少なからず交流も求めてると思います。
    何ヶ月ですか〜??から、うちの娘はいろんな子にズイズイ行くので、ちょっかい出しちゃってすみません私に似てガサツで〜とか言ったりすると大抵笑ってもらえますw
    そこから、どの辺にお住まいなんですか〜?とか、なかなかいいスーパーみつからなくて、いつも◯◯と◯◯のスーパーはしごしてるんですよー、この辺にいいとこあったりしますか!?とか、
    身近なところから話をもってきてます。
    あとは、普段どこで遊ばせてますか〜?とかですかね!
    うちは近隣に支援センターも児童館も全くないので、他におもちゃやアスレチックが多いところとかないかなーとか聞いて情報集めてからの、今度一緒に行かせていただけませんか?につなげてLINE交換とかしてます(^◇^)

    • 2月25日
  • ゆま

    ゆま

    す…すごいです(ToT)
    めちゃくちゃ参考になります!
    いつも娘の成長の悩みとかしか話題が思いつかなくて…
    さのともえさんみたいに話題広げられるの憧れます
    ご回答とても参考になりました!今度やってみますね
    色々落ち込んでたので気持ちが楽になりました(*´ω`*)ありがとうございます!

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ひゃー!グッドアンサーありがとうございます!。゚(゚´ω`゚)゚。
    成長の悩みとかも立派に話題になると思いますよ!がんばってください!

    • 2月25日