※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園のスケジュールに在宅か出社か毎日書かされ、在宅時の仕事量や迎え時間について不満があります。要望に対してモヤモヤしています。

【在宅勤務のスケジュールについての保育園の要望について】

保育園の先生に、夫と私が在宅なのか出社勤務なのか毎日ノートに書いてくれと言われました。
私は営業職…在宅の日だって外出したりもしますし、急にスケジュールが変わることもあります。
なんでそこまでしなきゃいけないのでしょうか?


保育時間は18時15分までとしてもらってますが、在宅の時は17:30にあがっても仕事が終わらず、お迎え時間までギリギリ仕事してます。
もちろん出社の時は、中途半端な仕事をそのままにして急いで電車に乗ります。

在宅の日はもっと早く迎えに来れるでしょ?何やってるの?と思われてるのでしょうかね、、、

上の子のクラスでは言われてないですが、下の子のクラスでは言われてます。

朝からモヤモヤしました😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの保育園でも同じこと言われてます🥺
在宅=定時ぴったりに上がれる訳じゃないのに…
うちは在宅でも保育園には伝えているないです😂
早く行けそうなら行ってますが、だいたいいつものお迎え時間になっちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じこと言われてるんですね😮‍💨
    私もほとんど出社と伝えようかな、、とにかく業務的にスケジュールが固定じゃないので本当にめんどくさいです😅

    • 10月19日
ぽろママ

えーウザめですね😂
これ書くために会社に出社日事前に決めたいと相談したら、気を利かせてくれて全日出勤になっちゃいましたー😭とか言っときましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自由に出社、在宅決めれる環境なので少し難しいですが、お迎え時間遅れるわけでも、発熱等でお迎え行けないわけじゃないので、園に伝える内容考えてみます💪

    • 10月19日
はじめてのママリ

在宅なのか出社なのか教えてってのは緊急連絡先が変わるからじゃないんでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    在宅でも出社でも、連絡先は主人または私の携帯なので変わらないんですよね。会社に(部の番号)電話されても、携帯から電話取にますし…

    • 10月19日