※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけのこ
子育て・グッズ

娘がミルクを飲まない原因と対策について相談です。混合で始めたが、今は完母。ミルクを飲まず心配。おしゃぶりも拒否。飲む方法を教えて欲しいです。

【ミルクを飲まない原因と対策について】

生後2ヶ月の娘がはじめは混合でやっていたんですが哺乳瓶の乳首とミルク自体も嫌がるようになり、今は完母でやっています。
何度もミルクも飲めるように練習していますが全然飲んでくれません😑
出かける際や、少し預かってもらう際、保育園などに行く際も心配で仕方ありません。
こうしたら飲むようになったなどあれば教えて頂きたいです。
おしゃぶりも何度もチャレンジしましたがつけてくれず、シリコンてきな感触がいやなのかな?と思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも一時期そんな時期があったのですが、以下試してみたら直りましたのでご参考までに
・ミルクの温度を温かくする
・ミルトン使っている場合、消毒液の匂いを嫌がることもあったため、水ですすぎ乾かしてから使う
・乳首のサイズを変える(うちはピジョンのスリムタイプに変えた途端嫌がり飲まなくなりました、。ピジョンの普通のサイズに変えたところ飲むようになり、、

  • たけのこ

    たけのこ

    的確なアドバイスありがとうございます!
    スリムタイプ使っているので変えてみます!

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリムタイプ飲みづらいんですかね、、是非是非、やってみてください😭

    • 10月19日
はらぺこりんご

まさに!うちも2ヶ月になり急に哺乳瓶拒否になりました😥
同じく3歳の上の子がいるので、2人で出かけた時や、私自身の美容院の時等のためにミルクを1日1回は飲ませていました。その日の午前は哺乳瓶でミルク飲んだのに、就寝前のミルクからいきなり拒否になりました😅

色々と調べ、ミルクの温度、哺乳瓶変えてみる、旦那がミルクをあげる、消毒液から電子レンジ消毒に、別の粉ミルク、搾乳したものを哺乳瓶で飲ませる、等々試しましたがダメで、もうそのチャレンジするのが面倒になり哺乳瓶は諦めした😅
助産師さんいわく、哺乳瓶はお母さん以外の人にあげてもらう!(お母さんだと母乳の匂いでわかるそう、母乳出るんだからちょーだい!と赤ちゃんは分かるみたいです)
めげずに毎日かかさず哺乳瓶チャレンジする(何日か哺乳瓶であげない日を作ってしまうと、ますます飲まなくなるそうです)

私も保育園に預けるのに大丈夫かな?と心配でしたが、助産師さんに相談したら、予定では来年の4月入園なので離乳食も始まってるので、もし園で飲ませる時は、コップ、ストロー、スパウトなので対応するから哺乳瓶にこだわらなくて大丈夫!と言われました😊

  • たけのこ

    たけのこ

    こどもたちの月齢同じですね☺️
    すごく親近感が湧きました🥹

    確かに、私が抱っこしていたら少しも飲まないのに
    バウンサーに乗せてあげてみるとほんの少しだけ飲んでくれたりします!
    おっぱいの匂いがわかるんですね😂
    保育園での対応も大丈夫そうで安心しました!

    ありがとうございます😊
    めげずに毎日チャレンジします🥹

    • 10月19日