※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょ
妊娠・出産

里帰りのお礼について相談です。初孫の時はお礼がなく反省。姉の里帰りに10万のお礼があったので驚き。2人目の里帰りお礼、金額や内容を教えて欲しいです。

1人目の時は、里帰りのときのお礼とかなにも考えず甘えっぱなしでした。今思えば甘えるだけ甘えて勝手な娘だなと反省。お礼というのが頭になくてほんとに世間知らずだったなあと。初孫だったこともありほんとに良くしてもらってました。私の後に、姉が出産しましたが、里帰りのお礼として姉の旦那さんの親から、嫁いでるから私たちの娘ということでと10万のお礼を渡していました!10万という金額にびっくりしたのですが、これが普通ですか??2人目が4月予定日で里帰り予定ですが、里帰りお礼をどうしたらいいのか考えてます。みなさん里帰りお礼ってちゃんとしてますか?どのくらいの金額?物?をしてるか教えてください💦

コメント

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷

昨年里帰り出産しましたが、旦那から5万円と旦那の両親から10万円を私の実家にもらいました。

赤ちゃんがいると光熱費も上がりますし、私の食費やらで何かと実家に負担になるので、、、😂

  • ぽにょ

    ぽにょ


    旦那の親はいっさい、そういう
    お礼とかしない方なので💦💦
    自分たちだけでもお礼するべきですよね!
    確かにお金かかりますし💦
    一人目の時なにもお礼しなかったのが
    恥ずかしいです💦

    • 2月24日
みほ

里帰りしました!
1ヶ月1週間くらい私の実家にいました。
主人の親から3万
主人と私から3万渡しました!

私の両親はいらないよって言ってくれましたが、食費も光熱費もいつもより高くなるしお世話になるからって主人が渡してました!

  • ぽにょ

    ぽにょ


    主人の親も主人もそういう
    お礼とか気が利かなくて💦
    私がしっかりするべきでした💦
    親しき仲にも礼儀ありって
    こういうことですよね💦
    一人目のときのお礼しなかったのが
    恥ずかしく思います💦
    二人目はしっかりお礼しようと思います!

    • 2月24日
ちびっこ

うちも10万用意しましたが
いらないとガンとして
受け取ってもらえなかったので
後日ペア旅行券を渡しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • ぽにょ

    ぽにょ

    なるほど~!ペア旅行券いいですね✨
    参考にします💗

    • 2月24日
  • ちびっこ

    ちびっこ

    お金より物の方が両親も
    受け取ってくれると思いますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    • 2月25日
サヲリ*

私も退院して実家に戻った時に義母が実家に挨拶に来てお礼を渡してましたが、金額は1~3万円くらいだったような…。
ハッキリ覚えてなくてすみません😅

里帰り中の生活費やオムツを買ってきてくれたり等、いろいろお金を使わせてしまったり身の回りの世話をしてくれたので、実家から自宅に帰るときに私たち夫婦からのお礼として3万円を渡しましたが、翌日にご祝儀袋に入れて「出産祝い」として返されました😅

  • ぽにょ

    ぽにょ


    里帰りお礼って旦那の親が
    してくれるもんなんですかね??
    うちの義両親はそういう援助や
    お礼などまったくしてくれなくて💦
    姉の義実家はそういうのしっかり
    してくれてるので
    比べられてる気がして気が引けて💦

    自分たちだけでしっかり
    お礼はしないとですよね!

    • 2月24日
mami26

私も甘えっぱなしで2ヶ月お世話になったのに「生活費」として3万くらいしか渡してません😱
あとから申し訳なくなったのですが未だに甘えっぱなし💧
義実家からは何も無いです…
(新築祝いも「渡す渡す詐欺中」なので貰えるとは思ってません😅)
二人目も里帰り予定ですがもう少し多めに渡そうと思います💧

  • ぽにょ

    ぽにょ


    義実家から何も無いのは
    何も言えないしどうしょうもないですよね😂💦

    2人目のときはしっかり
    お礼したいと思ってます!

    • 2月25日
  • mami26

    mami26

    そーなんですよね💧
    主人にお姉さんがいるのに、特に何も思わないのかな……??

    そーですよね💧
    私もちゃんとお礼します💧

    • 2月25日
  • ぽにょ

    ぽにょ


    価値観とかいろいろ家庭でも
    ちがうので難しいですよね💦
    私の主人は私の実家にお世話に
    なってるのにお礼するとかっていう
    気が利かないので私がしっかり
    するしかないですよね💦
    お恥ずかしい💦

    • 2月25日
  • mami26

    mami26

    うちも全く一緒です💧
    でも……一人目の時に新生児の時は実家にひきこもりっきりで義両親は実家には来なくて(私も合わせる気がなかったので😅)……
    でもお礼払ってたら会わせなきゃいけなかったのか……?
    とか思うと、そのままでよかった気がします💧(笑)
    ガルガル期だったのかも知れませんが😅

    • 2月25日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    なるほど~!
    たしかに、してもらってたら
    こっちも気を使いますね💦
    私、実家にはよくよりつくし
    むすめもなついてるけど
    義実家にはぜんぜんよりついてないし
    娘もそのせいで人見知りでぜんぜん
    なつかないので😂💦
    してもらわなくていい気がしてきました!(笑)

    • 2月25日
  • mami26

    mami26

    ですよね❤︎(笑)
    よく考えると……(笑)
    主人に多めに出してもらう方が気が楽そうですよね😝(笑)

    うちは誰にでも人懐っこくて義両親にも懐いてるんです😑
    でもうちも実家はしょっちゅう帰るので実家は娘も我が物顔でいろんな部屋に行ってます(笑)
    場所慣れもしてるみたいです。

    • 2月25日