※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の出産に向けた育休手当の計算方法と、育休後の復帰や休みの取り方について知りたいです。同じ経験をされた方、教えてください。

【2人目の出産に向けた産休育休の手当について知りたいです】



現在、1人目の育休中で 保育園の待機児童の為
育休延長をしています。
そして、2人目を妊娠しました。

1人目 R4.7 生まれ
2人目 R6.5予定

本題
2人目の出産に向けての産休育休まで、
今から4ヶ月程職場復帰した場合
育休手当は、どのような計算になるか
分かりますか?調べると、休暇を遡って
直近6ヶ月間と
記載されてるものがありますが、
1人目出産前まで働いてた月と合わせて計算
されるのでしょうか、

育休後は、しっかりと復帰をする予定ですが
育休手当を頂くならば、どうせなら料金は
多いに越したことはないので
そのまま休みを繋げたいと思ってますが
復帰する可能性もあるので、
同じような経験をされた方は、いらっしゃいますか?

教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも同じ状況で少しだけ復帰してまた産休に入りました!

結論としては、おっしゃる通り復帰した月は1人目のときと合わせて計算されます!
ただし、11日以上勤務(80時間以上勤務)の月が対象だそうです。

・復帰しないまま育休延長の場合→1人目の時と育休手当は同額

・4ヶ月復帰の場合→復帰した4ヶ月(11日以上勤務)と1人目のときの直近2ヶ月が対象になります。

こんな感じになるかと!すみません文章まとまっていなくて…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!!!いろいろネットで検索しても類似記事がなくて、、

    もしかして4ヶ月働いても、6ヶ月未満だからもらえないのかな?とか減給かな?と思っていたので安心しました。


    話は変わりますが、少し復帰してまた産休ってなると会社の方々の雰囲気はどうでしたか🥹💦

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも調べても分からなかったので知り合いの総務部の方に直接聞きました!😊

    雰囲気については、会社がとてもホワイトなので、数ヶ月だけでも戻っておいでーというとても良い環境でした☺️恵まれているかと思います…!

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに4ヶ月勤務だと、ボーナスはもらえないですよね💦会社によるんですかね…

    ホワイト!、!とてもいい環境なんですね🥹うちはほぼ、男環境なので妊娠出産に関しては、うーんって言う反応で、今回も報告するのが申し訳ない、と言う気持ちが出てしまってます。すごく羨ましい😌

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ボーナスは、査定期間に働いていれば基本的に次の育休に入ってもあるかと思います!満額ではないですか…これは会社によるかもですので、総務の方にこそっと聞くのが良いと思います🙆

    たしかに、男性が多いとなかなか難しいかもしれないですね😭

    短い間でも復帰される際は、上の子の子育てと仕事と…無理されずお過ごしください☺️✨

    • 10月21日