※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

人気の保育園の空き状況を確認し、不承諾通知をもらいたいが、承認される可能性もあるか不安。同様の経験者いますか?

【人気の保育園の空き状況を確認して申込をすることについて】

育休延長をしたい為にに不承諾通知をもらいたいです。
(年度途中入園で12月入園予定)
率直に不承認通知が欲しいと言っても対応してもらえるか分からない自治体の為、事前に自分で調べています。
人気の保育園を調べて、空き状況を役所に確認し、空きなしと言われた保育園に申込をしようと思っていますが、これで大丈夫でしょうか?
不承認通知が欲しくて同じようにしたけど、承認されたという方いますか?
(※不承認通知を故意にもらうこと関して批判は無しでお願いします)

コメント

ゆみくろ

自治体によっては保育園の申込み用紙に育休延長用のチェック欄があると聞きます🤔
私も育休延長したかったので、役所に自分がギリギリ通えそうな範囲内のところで待機児童が多いところを優先して、1つだけ保育園を書いて提出しましたので、ご記載の通りで大丈夫だと思いますよ😊
それと、待機児童の中でも転園希望と新規入園希望の人数はそれぞれ聞いておいた方が良いと思います!
自治体にもよるかもですが、基本的には転園希望の方が優先されるので転園希望が多いところを優先的に選びました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とても参考になりました😄

    • 11月1日