![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
精神的に参っており、子供に怒鳴ってしまいました。自分を責めており、母親になる自信が持てない。
嫌なことがあった時の切り替えができません。
3歳と1歳の子を自宅保育しています。
身内のゴタゴタが続き、精神的に参ってしまいました。
そうでなくても普段から嫌なことがあるとそればかりに意識が向いてしまい、切り替えることができません。
今日は3歳の上の子に対して理不尽に怒鳴って泣かせてしまぃした。今はお腹が痛いと言って横になり、子供たちにはテレビを観せています。
最低だ最低だと思いつつ変われません。
子どもの性格を曲げてしまうのではないか、そう思うのに悪い方悪い方へ行ってしまいます。
いっそのこと、子どもを産む前の自分に戻りたいです。
母になる資格なんてなかったです。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
凄く分かります!
私も頭の中そればっかになって、娘が話しかけてきても耳に入って来なくなります💦
娘にあたっちゃうことあります😞
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私からしてみれば、2人の子を頑張って育ててるだけで立派なお母さんですし、とても偉いと思います!1人でも大変なのに2人なんて、ほんとに偉いですよ😭✨何も解決策を提示してあげられず申し訳ないです...毎日お疲れ様です!!
コメント